お花茶屋で味わう!
ダッカビリヤニの特徴
バングラデシュ料理を気軽に楽しめるお店です。
お花茶屋駅から徒歩1分の便利な立地です。
店員さんのオススメのマトンビリヤニが絶品です。
今日のお昼は ダッカビリヤニ@お花茶屋 さんでバングラデシュ料理🇧🇩 ビーフ・テハリとマトンカッチビリヤニ、さらに豆のバルタとにんにくのバルタも!食べ比べると、バスマティとチニグラの違いがよくわかって感動✨どれも本当に美味しかったです😊ごちそうさまでしたー!
バングラディシュレストラン⁉︎珍しいので行ってみたが、、、良かったなぁお店の方に駐車場の有無を尋ねるが無いとのことで、徒歩1分のコインパーキングを利用。4台程の小ぢんまりした感じだけど大きめの車でも難なく留めれると思います。60分200円で利用できました。店名からしてビリヤニが気になるところだが、テハリやポラオは幻に等しいのでテハリをオーダー🎵若い女店員さんが「オーナーが不在なので今日はビリヤニ2種類と、ローストポラオしかできません申し訳ございません」と現地の方の様だけど、日本語も対応もしっかりしていて好感度抜群です^_^チキンビリヤニをオーダーしましたが、こちらは比較的マイルドな味付けでしたが美味しかったですよ。サラダ付き(日替りサービスなのか?)で980円とは良心的だと思います。場所柄なかなか来れないけどまた来ようと、2025.6.22 心に誓いました。
お花茶屋初上陸!ムルグプラオもカッチビリヤニも最高においしかったです。あっさり、さらっと食べやすいので、こってりジャンクなのをイメージすると、まったく違います。ビリヤニの中のお肉って、味が抜けた乾いた肉やそもそも淡白な部位だったりしますが、特にマトンは脂身を含んだ旨みのあるものでした。いずれも、とても、とても好きな味でした。いちいち感激していると、ボッタとバジをサービスして頂きました。これも悶絶級の地味うま。どれもこれも優しくて、きっと家庭の味なのだろうな、と思います。店主も、居合わせた高校生風のバングラ少年も素朴でなんだか素敵でした。街角バングラデシュ、ずっとお花茶屋で根付いてくれることを祈ります。
初めてバングラデシュ料理をいただきました🇧🇩店内は、アジア風のハデハデしい感じではなく、バングラデシュの街角のお店って感じですネ(あくまでも、自分の想像ですけどネ😅)店員さんオススメの「マトンビリヤニ」を注文しました。口に入れた瞬間から辛いのですが、汗が吹き出すような強い辛さではなく、舌に残るピリピリ感がほどよい辛さで、とても美味しかったです😋店員さんが、オマケでビーフビリジャ?(すいません、教えてもらったんですが、ちょっと聞き取れませんでした😅)の小皿を出してくださいました。こちらは、辛さは無く、ビーフの旨味がしっかりあって、美味しかったです。また伺いますネ😄今度は、違うビリヤニをチャレンジしましょう。
お花茶屋駅の商店街の先にあるバングラデシュ料理店。簡素な店構えで最初通り過ぎてしまいました。ハリームドロリと濃度高めのハリームは結構スパイシーな仕上がりで美味ビーフテハリチニグラ米を使用したバングラデシュの炊き込みご飯はシンプルな味付けでビリヤニより好みです!
名前 |
ダッカビリヤニ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9102-4782 |
住所 |
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋2丁目15−5 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

金曜の13時頃初来訪。以前別のお店に行った道すがらに見かけて気になっていました。ビリヤニ、テハリ、プラオ(ポラオ)が一度に扱っているのはすごく嬉しいです。カッチマトンビリヤニとサミケバブを1ピース注文。サミケバブは肉コロッケみたいでお酒にも合いそう!お目当てのカッチマトンビリヤニ到着。美しいのです。3色の魅力。そしてマトンがしっかり味の染み込んだ極上な姿。骨から美味しさが伝わっていて付近のお米にちゃんと旨味を行き渡らせててとてもハッピーです。とにかく甘めかつ深く豊かな味で最高。年内に必ずまた行きたいです!