古民家改装のカフェで、特別なひと時を。
KuRuKuRuCAFEの特徴
古民家を改装したおしゃれな空間でくつろげるカフェです。
料理や接客、雰囲気まで全てが素晴らしいと評判です。
千葉県佐倉市で訪れたくなる魅力的なカフェです。
千葉県佐倉市にあるkurukuru cafeに行ってきました😉古民家を改装して造られたカフェです。ガレージには古くなったオートバイや、車がありました。食材は近隣農家さんから規格外野菜を仕入れて調理しているそうです。地産地消にも取り組んでいます。生ゴミはコンポストで堆肥に変わり、ビニールハウスで野菜を栽培する。全て「循環」し、無駄を無くした地球にやさしいカフェを目指しているとのこと😉店名のkurukuru(くるくる)にもそのような意味が込められているそうです。場所は、さくらふるさと広場の近く。オランダ風車が目印です🇳🇱電車だと京成線臼井駅か京成線佐倉駅が近いようです。さらにそこからバスに乗車します。駐車場もあります。(台数は限られています)店内はとても広いです。カウンター席、テーブル席、テラス席があります。テラス席は愛犬同伴も可能だそうです。アサイーボウルをいただきました。色々なフルーツがたっぷり入っていて彩りも良く、見た目も華やか✨イチゴが♥型で可愛かったです❗添付の蜂蜜🍯もたっぷり。さらに中にはナッツやグラノーラが入っていて香ばしい風味と食感が楽しめました。黒糖きなこ黒みつアイスは、同じ佐倉市の金子牧場のソフトクリームを使用してます。ここのソフトクリームは美味しいと、とても有名で、いつもお客さんが絶えないそう。ちなみに金子牧場は生産から販売まで自社で行っている酪農農家さんだそうです。ソフトクリームが今まで味わったことのない風味で、ビックリしました。ミルク感がとてもしっかりしています。コクもあり濃厚。そして口溶けが良くスーッと溶けてしまうような感覚。人気なのが納得できます。もちろんきな粉や黒みつとの相性も抜群です👍メニューも美味しく、テラス席のソファーの居心地が良くついつい長居してしまいそうになりました。ランチやモーニングメニューも美味しそうなのでまた来店したいです😊自然が豊かな場所で印旛沼やオランダ風車を観ながら帰りました。
日曜日の14:30過ぎに来店。カーブの入り口に店舗入口が有り分かりにくいかったが入店。駐車場は7台位?かな 店内4組程ですぐに案内される。テラス席も有りそこはワンチャンとご飯食べれるみたいだが暑かったのでクーラーが効いてる店舗内に。ランチタイム過ぎてる為軽食の生ハムサラダトーストとスイーツから青空クリームソーダを注文 もう1人はフレンチトーストとポット🫖でくれる紅茶。10分かからずクリームソーダ🥤が 金子牧場のソフトクリームが乗っていて甘過ぎず美味い😋生ハムサラダトーストは生ハムとチーズ🧀の塩味が効いていてめちゃくちゃ美味い。名物フレンチトーストも甘過ぎずそしてメープルシロップとクリームをかければ甘くなり満足できる。佐倉の田舎で値段が高めだと思ったが従業員も沢山いて接客も丁寧。モーニングもランチもパン🍞食べ放題やってるみたいだしダルメシアンちゃんが居るみたいだがこの日は居なかったから今度は会いたい。
名前 |
KuRuKuRuCAFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-309-6791 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

料理も接客もお店の雰囲気もとても良かった!また行きたいと思わせるお店。ドリンクオーダーするとパンやサラダが食べ放題なのもありがたいし、ヘルシーな感じのメニューも気に入りました。今度は週末限定のモーニング、ぜひ行ってみたいです!