色とりどりの鯉と弘誓寺へ。
弘誓寺の特徴
弘誓寺は比叡山の根本中堂に次ぐ大きさを誇る寺院です。
鯉が泳ぐ清流と立派な門構えが魅力的なスポットです。
映画『関ヶ原』のロケ地としても注目される歴史あるお寺です。
立派な本堂は重要文化財、前の小川には綺麗な鯉がたくさん泳いでました。
寺の前で、下に目をやると鯉がゆっくりと泳いでいる。上に目をやると桜が咲いている。周りは歴史的に情緒のある佇まいを感じる。
五箇荘を散策していたら、大きなお寺と鯉が泳ぐお堀がありました。隣にもお寺があって、鯉はそちらに固まっていました。
鯉がすごくキレイ。
比叡山の根本中堂に次ぐ県下では2番目に大きい弘誓寺。最近では映画やドラマの撮影にも使われていて、関東方面からも観光に来られています。錦鯉が沢山泳いでいる川は子供さんにも人気です。
お寺の少し西側にある町の?無料の駐車場🅿🚙に停めて3分程歩いて行きました。お寺の周りに水路が張り巡らされていて、【鯉】が泳いでいて雰囲気が良かったです。本堂の中にも自分で勝手に入ることができ、立派な【仏像】や【欄間】などあり見ごたえが有りました。お寺だけでなく、周りの街並みも昔の雰囲気が残っており、平日の為か僕一人だけだったので、山や街並みをゆっくり眺める事ができのんびり過ごす事が出来ました😌石馬寺が㈪休館だった為、たまたま見かけた存在すら全く知らなかったこちらに急遽寄らせて頂きましたが本当に来て良かったと思い何か縁があったんだろうと思いました😌
この辺りは近江商人屋敷で有名です。子供の学習(スケッチ)の為に伺いました。落ち着いた感じで鯉が泳いでいます。小さいお子様連れて来られる際はパンちぎってあげてもよさそうです。
源平合戦ではるか遠い船上で差し出された扇を射落としたことで有名な那須与一の孫とされる愚咄坊の開基で創立されたお寺だそうです。門に扇の紋が入った瓦が載っているところがとても興味深かったです!
広い境内と大きな建物です。拝観できなかったです。御朱印もないです。
| 名前 |
弘誓寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-48-2747 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
目の前の用水路に色とりどりの鯉が泳ぎ回っており、風流だ。本堂は国の重要文化財だそうな。