滋賀唯一のどさん子、懐かしの味。
どさん子ラーメン 五個荘8号店の特徴
滋賀県で唯一のどさん子ラーメン店、懐かしさがある味わいです。
唐揚げや餃子のセットも人気で、味噌味のタレが絶品と好評です。
昔ながらの大盛ラーメン、スープがたっぷりでお満足な一杯が楽しめます。
味噌ラーメンをいただきました。少しだけピリ辛の美味しい味噌ラーメンでした🍜出汁をレンゲで何回も飲んでしまう味✨無難な味って感じかな。自分の王道、基本となる味。外食に迷った時はまた来たいです(ᵔᴥᵔ)昔からあるお店。昔の雰囲気ですが店内は綺麗です。安心、くつろげるお店ですよ。
長年やられてる、どさん子ラーメンさんに久しぶりに寄せてもらいました…店内は綺麗でカウンターと4人掛けテーブル4席、6人掛けの掘りごたつテーブル3席でゆったりの店内です。子供さん連れのお客さんもゆっくり食事できる感じです。お昼過ぎに寄せてもらいましたが、色々な年齢層のお客さんが入れ替わり入ってこられてました!今回は味噌バターラーメンをいただきました!厚めのチャーシューが2枚ともやし、メンマ、ネギのトッピングで無駄のない感じです…バターで味噌のコクもアップでスープは美味しいです。麺は中細麺くらいのたまご麺ですかね…スープにもよく絡んでました…テーブルの調味料なども綺麗に整頓されてて気持ちよく食事できました。
滋賀ラーメンコレクションを見て来店。めちゃくちゃ何十年振りに味噌ラーメンを食べたら美味かった。串カツも美味かった。年いったせいか、ペリカンのロゴを愛おしく思った…末永く続けて欲しいと思うのであった… (遠い目)
味噌ラーメンと揚げ餃子のセットを注文しました。餃子の味噌タレでご飯が進む美味さ。また、近くに来たら寄って食べたいと思いました。
昔は数多くあったどさん子ラーメンも滋賀県ではこの店が最後の一店。(ФωФ)昭和テイスト溢れる店内は広くカウンターやテーブル席、座敷席と多種多様。ラーメンはかなりの種類があります。自分は味噌チャーシュー麺の牛丼セットを注文。非常にボリューム満点で食べた瞬間味噌の風味が口に拡がる。チャーシューも厚み、大きさ、柔らかさ申し分無し。(ФωФ)麺も味噌スープに絡み美味しい。餃子は伝統の味噌タレで食べるタイプで非常に旨い。食べると昭和の郷愁が胸の中に去来する懐かしのラーメン。高年齢の先輩から若年層のラーメン好きまで是非とも一度は行って欲しい店。美味しかった。ごちそうさまでした。(。-人-。)
最古で空前絶後の規模のラーメンチェーンだったと聞いて俄然食いたくなって探したら関西からはほとんど消滅してたので、所用で近くに来た機会にここで味噌ラーメンを食ってみた。ちょっとしょっぱかったかな。まぁでもうまかった!
滋賀県に残る唯一の店舗だそうです。昔、湖西の何処だったか食べた事のある「塩バターラーメンと高菜ご飯」を注文。味なんて忘れていましたが、懐かしさもあって楽しみだったんですが、もう少し塩気があった方が好みかなぁって思いました。やはりラーメンはアブラギッシュであるものと思います。懐かしい味とか曖昧になる物ですかね。合唱。
どさん子そのものが、このあたりでは珍しいし、ネットでフランチャイズ本部を調べると、もう滋賀には、この一店舗しかないらしい。つまり貴重な店。そして、トマトラーメンとか、コーンスープラーメンとか、チャレンジ精神あふれている。普通のラーメンと串カツ定食とかも、うまい。ちなみにトマトラーメンは、トマトソースパスタを麺だけラーメンの麺にした感じだった。コーンスープラーメンは、コーンスープを中華風にして、そこに面を入れ、たっぷりのコーン。けっこう、美味しかった。
初めて🔰のどさん子‼️塩ラーメンに、チャーシュー嫁さんは、コーンスープラーメン🍜‼️コーンスープラーメンは、以前テレビで放映していたので、滋賀県唯一のどさん子。昔ながらの懐かしの店内、もちろん美味しく頂きました😄
| 名前 |
どさん子ラーメン 五個荘8号店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-48-5047 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:30~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国道沿いにあるどさん子ラーメン屋さんです。塩ラーメンと味噌ラーメン牛丼セットをいただきました。ラーメンは普通だと思いますが、牛丼はボリュームがあって美味しかったそうです。ラーメンと牛丼珍しい取り合わせです。