琵琶湖の宝石、ビワマス丼。
魚清・和み庵の特徴
ビワマスユッケ丼やビワマス握り寿司が楽しめるお店です。
大人数の宴会にも対応している便利な会場です。
料理長の料理が最高で癒しのひとときを提供します。
CBTRでの飛び込み昼食で、団体さんが到着とぶつかってしまいましたが、気持ち良く案内されました。ビワマスユッケ初めて食べましたが臭みも無く非常に美味しかったです。
お友達らとバイクでランチでみんなで琵琶湖の宝石と言われるビワマス丼にしました1500円とは思えぬ見た目も美しく、コリコリの新鮮で美味しいビワマス!!ビワマスの卵もプッチプチ!!季節の小鉢も筍の和物に日野菜のお漬物!とても美味しい!!汁物も美味しい!!ご飯大盛りもお値段変わらず!!まさに宝石箱のようなビワマス丼でした!!14時半がランチのクローズで早くできるものしかお出しできないと言われましたがビワマス丼が食べたかったので時間間に合ってよかった〜♪内装も高級感ある造りで白檀の香りかしら🤭お店の方も愛想良く気さくな方でしたCBTRの主催をされているお店みたいですまた来ます♪
お昼時を少し過ぎていたのですが、予約無しでも歓迎して下さいました。鱒のお料理が初めてだったので、臭みが心配で鱒ユッケ丼を注文しました。 主人は鱒ユッケ丼と鱒のお造りと鱒の塩焼きのセットを注文しました。初めての鱒、とても美味しかったです。主人のお造りを一切れもらいましたが、臭みもなく、噛めば噛むほど旨味があって、ユッケ丼より鱒丼にしたら良かったな〜って夫婦で話しました。滋賀方面にはよくドライブで来るので、次は鱒丼かお造り定食を食べよ!って決めました。お会計の時に、琵琶湖一周のバイクの写真があったので気になって見ていたら、お店の社長さんが主催されていたそうです。 主人も何度か参加しているので嬉しそうに見ていました。
ビワマス御膳を頂きました。ビワマスの身は淡白な味の中にも上品な脂がのっており、卵はイクラより歯ごたえがありとても美味でした。つけたしのタケノコの和え物もご飯に合いました。店内は個室でとても清潔に保たれており従業員さんの接客もとても良かったです!また来たいと思いました。
小学校の同窓会でコロナが第7波拡大中ですか、伺いました10年前も同じ会で利用させて頂きましたが、料理も美味しく、雰囲気変わらず良かったです。駅から少し離れていますが、団体には送迎バスも有ります。
琵琶湖一周スタンプラリーの最終地点になっていたので入りました。米所なので白飯がおいしかったのが一番嬉しかったです。近江牛は個人手な好みですが固形燃料の火が遠すぎて火が届いていなかったのでもう少し しっかり焼いて食べたかったです。
ビワマスユッケ丼とビワマス握り寿司を注文しました。提供に時間がかかっていましたが美味しかったです。
ビワマスのお刺し身が美味しかったです。
ツーリングのキャンペーンでお昼ご飯に行きました。とても美味しかっです。ただ、もう少しメニューの写真を実物に近づけてけれるととてもありがたいです。
| 名前 |
魚清・和み庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0749-25-0196 |
| 営業時間 |
[火金土日月] 11:00~14:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
全てにおいて最高でした。店内の雰囲気よし、お料理の見た目よし、お料理の味よし。