日本100名水の美味しさ、冷たさ!
十王村の水の特徴
冷たいお水が勢いよく流れ、喉にスッと通ります。
伝説のご神水として多くの人に親しまれています。
飲むと美味しいお米が炊ける、まろやかな軟水です。
累々と続く過去よりこんこんと湧く井戸。遠く大阪や京都などからも喫茶店のマスターがわざわざ汲みにくる水場。一度手を入れ綺麗に改修された。
滋賀県へお出かけすることになり、何時も旅先で名水を汲んで帰るのを楽しみにしているので探し、Google先生マップに教えられたのがこちら。南側から向かうと、こちらの名水がある信号の直ぐ手前に車3~4台分の無料駐車場も確保されており、地元の方々にただただ感謝。湧出量も豊富で、10Lタンクならあっという間に満タン。帰宅後、早速に珈琲を淹れてみたら、やわらかな味わいでとても美味しかったです!
美味しくて、冷たくて、水源豊かで、また、訪れたい場所でした。駐車場もあるし、ここの水の由来が書いた紙が置いてあり、鯉も泳いでました。私が着いた時は、誰も居なかったんですが、水を汲んで戻ってくると、もう、車が3台停まってました。駐車場から出る時に、もう1台入ってきて、狭い駐車場が、パンパンになりました。結構人気スポットの様です。
まったく違和感なく、喉に通っていく水です。近くに来たら、また汲みにきます。
もの凄い水量です。地元の方々に掃除したりしていただいて美しさが保たれています。少しばかりの志納金納めましょう。
少し離れたところに駐車場があります。水量が多く、20lタンクが時間かからず、満タンになります。コイがたくさんいて、きれいな場所です。
お多賀さんへ参拝後に立ち寄り、およばれ致します。朝鮮人街道(彦根道)沿いに在る、名水百選に選ばれし彦根を代表する銘水。流量は、昔(小学生の頃)の頃より勢いが増してる様な?気がします。御味は、昔と変わらず、とても美味しい湧水です。地元の方々の想いで、長年大切に守られて来た神聖な御水で有ります。有難う御座居ました。
毎日、ここの水で、ごはんや、味噌汁、お茶コーヒーに、使っています‼️美味しいので一度飲んでみてね‼️
人気のある 湧き水ですよ 勢い良く 水がでています。
| 名前 |
十王村の水 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
結構街中に有り驚きました!水はとても円やかで、沢山リピートしております。御飯を炊いたり、コーヒー&紅茶で楽しんでいます。この水に慣れると水道水は、とてもじゃないですが飲めないです。とても有難い場所です。