昭和感漂うローカル銭湯
延命湯の特徴
昭和感満載の地元密着型銭湯で、懐かしさを体験できる。
八日市駅から徒歩5分で、開店は遅めの17時から。
430円の入浴料で、広がるノスタルジックな公衆浴場の魅力。
八日市駅から徒歩5分ほど、開店は17時と遅いですが、閉店も23時(入店は22時半まで)と遅く、22時台でもまだ賑わっています。サウナ、水風呂有り。あとは電気、浅い風呂(40℃)と深い風呂(42℃)。浅い風呂からは金魚の水槽が見えます。入りやすい温度でサウナもあるためか、地方銭湯にしてはかなりお客さんの年齢層が低め。建物は決して新しくはないですが、脱衣所、浴室ともに綺麗にされています。駐車場も近くにあるそうです。番台式ですが、店主はだいたい男湯を向いて座っていて、女湯側には目隠しのカーテンがあります。
数年前に利用させてもらいました。レトロで良い銭湯でした。
ここは、寛ぎますよ‼️可愛い老犬も、いますょ‼️
昭和感満載の地元民溢れる地域密着型の、単なる銭湯。全般的にお湯はぬるいがお年寄りばかりがお客なのでしゃあないか?(笑)
温まりました~👍
20/12/30近況報告。今年は延命湯で銭湯締めです。夕方から吹雪いてきた事もあり、お客さんは3~4人程、大浴場で足を伸ばして入れました。十枚綴り入浴券販売の広告が無くなってたけど、来年から入浴券は無しになるのかな?1/1~1/3はお休み、1/4から通常営業。20/07/24近況報告。入浴料は大人430→450円に値上がりしたが、それで安いと思う。十枚綴りの入浴券も4000→4200円に、よく行く人は券をまとめて買った方がお得。営業時間は17時から23時(22時半最終受付)。定休日は毎月3、8、13、18、23、28日。脱衣場の人懐っこい老犬はまだまだ元気!
入浴料は430円で、サウナは別途120円がかかります。浴槽は計4つで、熱め、ぬるめ、水風呂、電気風呂です。熱めでも42℃設定なので、熱めが好きな方には少し物足りないかもしれません。駐車場はお風呂の裏と、少し離れた場所に無料駐車場があります。開いてなくても、同じく50mくらいに有料駐車場があります。
ぬるいし分煙できてないし脱衣場のソファーで犬が寝てるし…430円ならこんなもんか。
いい感じの風呂屋。何だか落ち着く。
名前 |
延命湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-22-1002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔ながらの番頭さん(とお年を召したワンコ)がおられる銭湯です。湯船のとなりには大きな水槽があり、金魚が泳いでいます。お湯は40℃と42℃があり、それほど熱くない湯温です。夜も遅くなると番頭さんが女性から男性に変わりました。駐車場は近くの神社の駐車場に停められます。無料でした。