サンリオ・キャラの御守り。
日枝神社の特徴
サンリオキャラのおみくじやお守りが魅力的です。
年に一度の例大祭が地域で盛り上がります。
創建から300年以上の歴史ある地域の拠り所です。
駅から近く住宅街の中にひっそりと佇んでいますが、風格はあります。社務所に人気はなかったのですが、インターフォンで出てきて下さって御朱印帳に直書きをして頂けました。
御朱印が頂ける神社。直書きして頂ける。本殿左手の社務所にて頂ける。JR南武線の尻手駅からなら歩いて5分ほど。住宅街にあり、駐車スペースなどはない。
中々に立派な鳥居が印象的だった。旧村社の風格を今に保っているのだろう。色々と合祀を行っており、多くの境内社が存在していた。活気を感じる境内だった。
矢向エリアを見守る氏神様として地域の人達に慕われています。お正月に干支の付いた破魔矢を買い、翌年か返しに行く時にまた買い直します。鳥居が3方向にあるウェルカム神社ですし、懐深い神様だと思いますw
御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。相殿に鎮まります神々は国常立神(くにのとこたちのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)です。
日枝神社は毎年恒例の餅つきします三種類の餅頂きました、 餡ころ、胡麻餅、きな粉餅大家さんがお餅買って振る舞って下さいます、毎年突き立ての餅を頂き美味しいく頂いて食べています本当に大家さんに感謝です🤗追加除夜の鐘の音ともに初詣⛩🙏昔は矢向村と言ったそうです又尻手駅🚉名前チョット変わっていますネット調べたところ矢向村の下の方にあったので尻手名前ついたそうです尻手駅には🚉昔し郷ひろみのお父さんが勤務していたそうで日枝神社の歴史はそうと古いみたい確か300年以上だっと思うよく昔は武士道を志し剣術の稽古に励んだもんだ🤷♂️⛩いい所です♪一度はおいで下さい😘
参拝日2021-01-02 直書きの御朱印を頂きました。列が出来るほどでは無かったが初詣の参拝者が絶え間なく御参りされていました。「さあるぞ日本」の立て看板が印象的でした。
地元の鎮守様。ご朱印もいただけます。犬は抱っこすれば入れます。
感染対策もしっかりとっていて安心できます。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-571-4697 |
住所 |
|
HP |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=106&cd=1202011&scd=&npg=0 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おみくじやお守りが、サンリオ・キャラです。静かな佇まいです。サンリオのファンは、是非お参りを。