守衛の親切でスムーズ作業。
佐川印刷 日野工場の特徴
派遣バイトを通じて、しっかりとした指導が受けられます。
仕事が早く終わるので、金欠の人にも向いています。
守衛の方がしっかりと場所を教えてくれて安心です。
入場はAM5:00以降からです。上り坂の右に入り口を見て手前の入り口を入って50m程先にオレンジの停止線があるので、そこにトラックを停めて受付けへ。その際、送り状伝票を持って行くと、それを見て守衛さんが詳しく場内を案内して下さいます。守衛さんは他の方々の意見はありますが、私個人はとても親切丁寧に対応していただきました。荷受けは8:30からです。
初めて訪問しました。入口のロボットゲート(守衛室前)はオープン状態をそのまま越えた先に、オレンジの停止線があるのでそこに車を停めて守衛室にて受付けです。守衛の方が訪問部署を、とても親切丁寧に誘導案内をしていただきました。
守衛室の右側が入場口になります。中は反時計回りで 出口ば守衛室の左側になります。中のルールや待機場は守衛室で指示を受けて下さい。
初めてきました。守衛の人はよかったのですが、誘導した会社はウソ教えられて、守衛の人から切れられた! 白の白線に停めて守衛に受け付けとか、は?!白の白線とかないし!左側のオレンジの停止線に停めて 受け付けやし!Googleでも、オレンジ線みえてるやん!!正確な降ろし場所、何を積むか?どこからの仕事か? 守衛に言わないといけないので確認を!!後、ほぼ午後積み!
私は、派遣会社を通して、バイトで入っていますが、仕事キツイです得に立ち放しの仕事デスから、金欠の人にはオススメ割りと その他は、コメント控えさせて頂きます。守秘義務等により。
昼夜2交代の工場です、製本工場は慣れないとハードな仕事内容で疲労が大きいですオフリン工場(印刷)は殆ど機械がやるのでチェックやサンプル取りがメインになります。
受付は守衛所。
結構待たされます。
ここでバイトしました。
| 名前 |
佐川印刷 日野工場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-53-8181 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔に比べると守衛さんとても親切です人が変わったのかなトラック守衛さんの前で止めるんじゃなく少し進んで坂道の黄色の停止線まで進んで止めないとダメですあとは守衛さんが全て説明してくれます納品か積みか商品名はなにかを必ず伝えて指示に従ってあとはスムーズに作業は進みます多少の待ちはありますがそれは運次第で笑積みに行った時は若い女の人のリフトの人でとても早くテキパキ積んでくださいました巻き取りおろしに行った時もお兄さん素早くおろしてくださいました。