川のせせらぎに癒される、最高の湯。
永源寺温泉 八風の湯の特徴
アヤハディオ湖東店で入手可能な割引券を使用して訪れました。
囲炉裏料理付きプランがあり、昼食も楽しめる日帰り温泉です。
大浴場にはぬるめと熱めの二つがあり、リラックスできる良いお湯です。
アヤハディオ湖東店のレジに置いてある300円割引き券を貰ってから行きました。平和堂のhopカードかアヤカカードを見せると岩盤浴25分がサービスになるようですが、300円割引き券と併用出来ません。塩サウナ、サウナ、露天、薬草、水風呂などありました。結構人が多かったです。風呂上がりは、テレビ付きチェアで高校野球予選を見ながらゆっくりしました。ランチは、近江牛すき焼きを食べましたが、ロウソクの火が弱く煮え切らないのでお兄さんの店員さんに連絡した所、快くロウソクを交換して頂きました。おかげで美味しく頂きました。
入浴料ではなく、入館料として¥1500(土日祝日)とられます。つまりは、入浴前提の料金となり、食事のみの方は損する仕様。せっかくええメシが食えるのに、なにかもったいない。
金晩19時過ぎに行きましたが、駐車場は入り口に近いところは空いておらず、、料金はタオルと館内着の貸し出し込みで後払い方式。また男性客の割合が多いのかそちらはザワザワ、女湯は各お風呂に一名ずつくらいでゆっくりと出来ましたが、水分補給できる所が脱衣所の出入り口に近く、お風呂から出てしっかり体を拭いてから。サウナは90度前後ですが小さめなので、体感温度は高い。水風呂は体感温度少し高めでした。
日帰り温泉のプラン(貸し切り風呂付き個室)を利用。平日だったので館内も空いてました。11時〜14時の3時間を2人で利用して12000円くらい。昼食付き。昼食はそんなに高い食材はないけれど、この土地の名物があったり、種類が多くて見た目も華やかでした。14時以降も本館のお風呂を利用できたり、マンガやテレビのコーナーを利用できるので、1日ゆっくりできるならこのお値段でもいいかも。でも、できれば貸し切りの個室で5時間くらい利用できればいいのにと思います。3時間は短い。もっとゆっくり貸し切りのお風呂に入りたかったです。
日帰り入浴で時々利用しています。露天風呂がとてもいいですね。雄大な愛知川を挟んで奥に山並みが広がり聞こえるのは心地よい川の音(12/8に行った時はクリスマスソングが流れてました)夕方だったので紅葉が進んだ山並みにゆっくりと日が翳っていくのを見ると、なんとも穏やかな時間が流れていくのを感じました。和をテイストにした上質な温泉です。
2021(令和3年)10/21 12:00~数年前に訪問し、本当に久し振りです。このレビューはあくまでも平日昼間の状況として読んで頂けたらと思います。駐車場は車が一杯で人気店である事が伺えます。入口には検温の機械が有りますが非接触型なので参考程度にしかなりません。受付けでロッカーキーと室内着、タオル二種類を受取ります。精算は退館時に館内飲食分をまとめて支払います。雰囲気は和のテイストを基本としていて「平日昼間」に限っては落ち着いて過ごす事が出来るでしょう。本物の温泉ですが特徴が無い湯なので泉質を売りにしている印象はありませんでした。一応温泉分析書「複製?」は掲示してあります!休憩室にはリクライニングチェア室と畳部屋が有りますが余り広くは無く土日祝休には奪い合いになる様な気がします。入湯料が大人平日1300円、土日祝日が1500円なので頻回に通うには敷居が高いですね。JAF割引がありある程度は安く(300円引)なるので少し嬉しいですね。因みに館内には自販機はありません。
日帰りで行ってきました。薬草風呂のぬるめと熱めと両方有りどなたでも楽しめるお風呂です。また寝湯や壺湯など露天風呂も充実してます。中で食事も取れるしマッサージなどもあり無料の休憩所はなかなかリラックスできますよ。私はお風呂だけなのに土曜だったので1500円はちょっと高かったですが、ゆっくりされる方は大満足だと思います。
雰囲気がよく、平日は空いているので以前からちょくちょく行く温泉です。しかし、体温測定もお飾りでコロナ対策が全くされていません。対策が緩いせいか客が増え、入場制限がないので、脱衣場で肩がふれ合うほどの人口密度になっています。先日はあまりの密に慌てて帰宅しました。
平日だからあまり混んではいませんでした。室内と露天風呂とが有りサウナや壺風呂までバラエティも豊富で疲れを癒やすにはとても良いです。お食事処や売店などもあります。露天風呂やお食事処などから愛知川のせせらぎも見られ雰囲気は良いです。また、隣に宿泊施設もあり、こちらもおすすめです。
名前 |
永源寺温泉 八風の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-27-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022/10/1永源寺の近くで愛知川沿いにありました。こちらの温泉施設なとてもきれいでした。日帰り温泉で利用させていただきましたが、全室露天風呂付客室がある宿泊施設が併設されていました。こちらの温泉は、手ぶらでOKです。タオル、バスタオル、館内着が付いています。岩盤浴も料金に含まれています。なので、料金は少々お高めかと思います。売店、お食事処、宴会場、カラオケルームなどがあり、館内はかなり広いです。だから、温泉に入った後でも、館内をウロウロしてゆっくり過ごすことができるので館内着は必ず借りてくださいね。泉質は、弱アルカリ性なのでサラサラです。