中二病の世界にひとときタイムスリップ!
しゃくなげ学校(旧鎌掛小学校)の特徴
中二病でも恋がしたい!の聖地として有名な鎌掛小学校は必見です。
古い木造校舎は1930年建築の趣が感じられ、保存状態も良好です。
アニメだけでなく、骨董品展示など多彩な見学体験が楽しめます。
昔のままの小学校があるらしいとの事で見に行ってみました。色々なドラマの撮影に来てたり、アニメの聖地になっているようです。廊下も教室も懐かしさ満天で結構楽しかったです。落書き帳も中々楽しいです。中二病?とか言うアニメですかね、全然知らないのですが、魔方陣を点灯出来るのも面白かったです。
木造校舎がのこる小学校跡、映画やドラマのロケ地、アニメの聖地として存在している。ぜひ観光資源としても、地域の文化拠点としても残したい施設だ。維持協力金という寄付金が実質の入場料となっている。大人300円。
アニメの聖地。1時間くらいで一通り見て回れる広さです。校舎の入り口に、任意の寄付箱があります。ご協力ください。三百円と書いてありました。屋外の旧校庭は地元の子供達が遊んでいました。コスプレ撮影のカップルも一組。ナビで案内される高速道路からの県道41号は、半分は未舗装の狭隘な道なので迂回路をお勧めします。
アニメ中二病でも恋がしたい!の聖地。なかなか来にくい場所だが、聖地巡礼者が結構いた。
中二病でも恋がしたい!の聖地アニメ観た人で行ったことない人は絶対に行ってほしい、マジでそのまんますぎて絶対感動する。
朝の連続テレビ小説スカーレットでも使われ、アニメ中二病でも恋がしたいの劇中校舎モデルとしても使われた鎌掛小学校。ドラマなどの撮影され、テレビの中でも数多く登場しています。木造建築の歴史ある学校です。平日は閉館しており中を見る事は出来ませんでしが、他の方の口コミを見てもわかるように、とても懐かしく現代の学校とは違う味のある作りになっています。是非、外観だけでなく校内をゆっくりと見学してください。※校内見学は土日祝日のみとなっています。
文化保存の点からもこうした学校は残すべきだし、滋賀県は大切にしているので立派だと思う。
古い校舎を利用して保存と観光に力をいれて頑張っているのを感じました‼️たまたま近くのカフェにきて立ち寄っただけなのですが、古い小学校が有名なアニメの舞台になってたり、そして中を見学もできたりとびっくりしちゃいました😅アニメの展示だけじゃなく、アニメに興味がない人でも骨董品の展示などもしてますよ。私は骨董品が大好きなのでワクワクでした💕コロナ対策もキチンとされてますのでご安心を😊
1930年建築。2001年廃校。現在はNPO法人が管理。木造校舎の老朽化が目立つけど、何とも懐しいスポット。校庭の紅葉も美しい。桜も美しいやろう。ヾ(・ω・*)ノ
| 名前 |
しゃくなげ学校(旧鎌掛小学校) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-1029-8262 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~16:00 [火水木金月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かいがけARTfestivalの知らせを聞き徒歩で参加。あたたかな日差しと心地よい風の片道たっぷり1時間かけ到着。2001年廃校と聞いていましたので、コンクリのアレかと勝手な思い込みを恥じました。なにもかもが懐かしい。豆タイルに装飾された観察池や百葉箱。大阪万博の頃を思い出される中央オブジェ。手の込んだ装飾の体育館や木造校舎。惜しげもなく立ち入らせて頂ける状態に保たれている愛情とご苦労は、計り知れません。文化財などに指定されてしまうと、立ち入り禁止とかになってしまうんですかね。また何もないときでも、外から眺めに行きたいです。