ライダー集うジビエの名店。
ライダーハウス神戸の特徴
ジビエ料理をメインとした、自慢のライダー定食が人気です。
バイク乗りが集う、居心地の良い雰囲気が魅力的です。
季節の猪鹿カレーやトンカツ定食が提供されています。
ジビエ料理をメインにしているレストランで、雰囲気がかなりよかったです。休憩がてらコーヒーをいただきました美味しかったです、ごちそうさまでした。
猪肉の焼き肉定食を頂きました。肉と野菜を塩コショウで炒めただけの、野性味溢れる男っぽい料理です。
ビジエカレーを注文したつもりが普通のカレーでした。なので今回味に関しては普通です。次回は売りのメニューを食べて見ようと思ってます。バイク好きにとってレーサーのTZが飾ってあるので雰囲気は楽しめると思います。この後友達と再訪問ビジエカレーを頂きました。猪は豚とほぼ変わらず鹿はロースとの事で柔らかく癖も無く美味しかったです。これからも長く続けて欲しいお店です。
今回友人とプチツーリングで以前からすごく気になっているお店という事で、お昼だったのもあったので、ここで昼ごはんにしたのですが、結構有名なお店みたいで、ライダーの方が沢山集まっておりました ここの名物のライダー定食を注文したのですが、久しぶりに長距離走ったので少し疲れがあったのですが、とても美味しくて、すぐに完食いたしました。
2023.4.1 15:00ごろ猪鹿カレーを注文。ごく普通のカレーでした。今度来たときは鹿肉のステーキとか肉の味がよく分かるメニューを注文したい季節柄仕方ないとは思いますがカメムシが二匹テーブルにのってた。
予約時間前には到着してましたが、まさかの待ち!^_^あまり気にしませんがたくさんのライダーの方が来られてました。鹿肉のステーキは美味しく頂きました。またジビエを食べに行きます!^_^
ライダーズカフェでありながら、ジビエ料理がいただけるということで、以前から気になっていたこちらにツーリングがてら訪問しました。この駐車場は、鈴鹿スカイラインの入り口近くもあり、休日は多くのライダーが集まっているようです。神戸さんはこの一角にログハウス風の建物でした。ランチタイム先客は一人でした。4人掛けのボックス席を一人で占領し、申し訳ない気持ちに。目的はジビエ、鹿肉を食べること。口コミが高評価。なかなか美味しい鹿肉を提供するレストランは少ないと思います。なので期待をしてオーダー。やってきたのは角切りにカットされた鹿肉、レア風に仕上げられたので中身は赤い状態。一口いただきます。やわらかい、そして鹿肉の優しい風味、まったく臭みがない。塩コショウの味付けで十分です。こんなおいしい鹿肉は久しぶりに味わいました。バイクでなければ、カベルベソーヴィニヨンと合わせたくなりました。マスターにおうかがいしたところ、地元で獲れて今朝仕入れたばかりだそうでした。美味しさに元気をもらって、折り返していけました。
バイカー達に人気の場所らしい。確かに付近の道路はいいツーリングにはいい道路のように思える。店主は年配の男性で80年代の雰囲気のままである。80年代に喫茶店の行ったことのない僕にとっては「漫画に出てくるようなオールドスタイル」の喫茶店のように思える。常連さんしき客と店主が話をしていた。なんでも店主は、大型バイクを一年ほど前に売ってしまったらしい、、、。いやそれはヒトにはしゃべらんほうがええやろ。
お昼過ぎで、他にお客さんも居ないのに一人のために美味しい料理を提供してくれました。そのお陰で、鈴鹿の山を乗り越えられたので感謝です。次の機会があったら、是非ジビエ料理をいただきに行きたいです。
名前 |
ライダーハウス神戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-70-2048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜日のお昼に初めて訪問しました。店員さんはそこそこ年配の方が1人でした。特にサービスもなく注文は自分で注文用紙に記入してカウンターに提出する変わったスタイル。もちろん水もセルフ。厨房を覗くと綺麗とは言えない状況でした。神経質な方で無ければ問題ないかも入れませんが小生は抵抗がありました。鹿と猪肉のカレーを注文しました。味はまぁまぁ。