たぬきが出迎える土山SA
土山SA (上下集約)の特徴
可愛いタヌキの置物がたくさんあり、訪れる楽しみが倍増するサービスエリアです。
24時間営業で、大きな駐車場を備えた便利な休憩スポットとして利用できます。
上下集約型の独特な構造で、犬の散歩にも最適な丘があり、魅力的なロケーションです。
新名神高速にある大きなSAです。上下線と繋がっているのでより広く大きく感じられます。平日でも賑わっている事にも納得です。各地域さまざまなお土産が置いてありお寿司やお弁当などもありグルメを楽しむことができます。フードコートは食券機です。購入すると自動でオーダーが入るのでそのまま席に着きます。モニターに番号が表示されて料理が出来ると呼ばれます。観光地価格なのか少し値段は高めで量は少なく感じました。特に麺類。美味しかったですけどね。たぬきをモチーフとした可愛いキャラのグッズもありました。ちょっとポンタに似てるかも…休日にはいろいろなイベントをやってることもあるみたいなので家族で楽しめると思います。トイレは清潔でしたが、時間帯によってはキャパオーバーに感じるかもです。
たぬきの置物がいっぱいで可愛かったです。フードコートは、食券を先に購入し、お店前のモニターに食券の番号がでたら、とりにいきます。自動化して、素晴らしいと思います。レジがない分、スタッフさんは少ないものの、料理提供は早かったです。フードコートの席数は少ないため、人が多い時は先に席をとった方がいいです。席取り用の札もありました。料理が先に出来たのに席取りできず、ウロウロしていた人もいました。近江ちゃんぽん900円。評判が良いので頼みました。アッサリ味に野菜たっぷり(もやしメイン)で美味しかったです。
24時間営業しているSA。駐車場も広く、深夜もフードコートが稼働しているので、非常に利便性が良い。深夜に温かいものを食べたくなったら、ここが良い。
広くてお気に入りのサービスエリア。トイレの数も多いです。人気なサービスエリアなうえ上下一緒のサービスエリアとなっているので利用者も多いです。いたるところに看板で大阪草津方面、亀山方面と出ているので方向を間違えないように。はじめてくると迷子になる人が結構います。
土山SAのセブンイレブンでてんこ盛りに販売されている西山パン。定番の休憩SAでつい買ってしまう西山パンの「バッファロー」。関東で定番とあり、ピーナッツバターパン、カレーパン、きなこのパン、フラワーパンなど何種類か販売されています。バッファローは柔らかいフランスパンで適度な弾力あり、中はクリームではなくグラニュー糖を混ぜたバタークリームが染み込んでいます。端まで塗ってあるし、弾力があるのて食べ応えがあり、グラニュー糖のジャリジャリする食感もいい感じ。そんな主張する味ではないので、あと引く美味しさです🎶
2021-11-30上り下り兼用のSAとなっており、名古屋方面からはすんなり入れますが、大阪方面からは少し回り込む形になります。近江鉄道が運営しているようです。実家に急用が出来て三重に帰省した帰りに、20時過ぎに食事のために立ち寄りました。大好きな伊勢うどんがあったので食べました。伊勢うどんというのは、極太で全くコシがなく、モチモチした柔らかいうどんにごく少量の濃い醤油だして、上にネギと鰹節がのっているだけのシンプルなうどんです。好みが分かれると思いますが、私と妻はこのうどんが大好きです。(写真のかまぼこは邪道ですね)久々でとっても美味しくお土産に買って帰りました。土山たぬきというキャラクターがありました。
国道1号線からの利用です。比較的広い駐車場が用意されているので高速に乗らずとも利用出来ます。ちょっと歩くので明るい時間帯に利用するのが良いですね。上下線集約型なので結構人は多かったです。フードコートは満員御礼状態でした。隣接する他府県の土産が購入出来るのも面白い特徴です。青と黃と橙色の3匹のタヌキを確保しましたが、まだ他の色がいるかもしれません。
上り線と下り線が一緒になった、ちょっと変わったサービスエリア。谷器の置物がちょうど真ん中にあって、上下線を間違えないように(?)案内してくれています。売店とフードコートがすごく充実していて、思わずお土産を衝動買いしてしまいました。外側にもファストフードの売店があって楽しめるサービスエリアです。
小型車のスペースと大型車のスペースが離れているので仮眠しても気になりませんでした。外にテーブルがあり少し食事したりするのにいい感じです。トイレも綺麗で1時間ごとに清掃されているようてした。セブンイレブンがあるので夜中でも買い物できるし補充を頻繁にしてくれてるので助かります。
名前 |
土山SA (上下集約) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-66-1660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たぬきがかわいいサービスエリアです。お土産も食事も外の屋台もすべて楽しいです。通りすぎずにぜひ立ち寄って欲しいです。上り下り共用なのでどっちに車を止めたかはしっかり覚えておきましょう。入り口のたぬきさんの色で覚えておくと子供さんでも間違えないですよ。