たぬき推しの土山SAで休憩!
土山サービスエリアの特徴
可愛いタヌキの置物がたくさんあり、訪れる楽しみが倍増するサービスエリアです。
24時間営業で、大きな駐車場を備えた便利な休憩スポットとして利用できます。
上下集約型の独特な構造で、犬の散歩にも最適な丘があり、魅力的なロケーションです。
📅2025-10月高速バス移動のトイレ休憩3ヶ所目。名古屋を過ぎて…甲賀まで来ました。狸の置物で有名な【信楽焼(しがらき)】の産地。可愛いなぁ たぬきさん😍小さい頃、父のお腹が出てたから、(今は私のほうが出てるかも😅) 「🎵たんたん たぬきの金⚫︎は〜…」ってこの置き物をイメージして歌ってたな😆笑今は、歌詞がアレンジされた歌があるみたい😆
上下線共用、たぬき推しのサービスエリアです。上り線としては関西限定のカールが買えるのはここが最後らしいですよ(箱買いもOK)!目立ったところでは、ブルーシールアイスとたぬきを型どった大判焼きのお店が人気でした。全体的にはサービスエリア価格なモノが主でした。軽く食べた伊勢うどん680円は醤油の塩気が強かったです。
土山サービスエリア(滋賀・新名神高速道路)🚗新名神高速の休憩スポットとして便利なサービスエリアです。駐車場が広く、トイレや売店など基本的な設備がしっかり整っているので、長距離ドライブの途中でも安心して立ち寄れます。🦝このサービスエリアの名物といえば、可愛いたぬきのオブジェやキャラクターグッズ。ちょっとした撮影スポットにもなっていて、旅の思い出づくりにぴったりです。🍴フードコートや売店では滋賀の特産品やお土産も購入でき、休憩と同時に地域の味覚を楽しめるのも魅力。家族連れにもおすすめのSAです😊
ここのサービスエリアは三重県境が近いののあり伊勢名物がお土産としてあったり、滋賀名物はもちろん、京都土産もあり重宝します! セブンイレブン、フードコートもあります! フードコートの食べ物レパートリーはまぁまぁ有ります。ワタクシは伊勢うどん(680円)を゙チョイス!券売機で購入して着座すればオッケー!発注品が出来たら画面でナンバー表示してくれます!伊勢うどんは、だふだふに茹でられた太い麺、かつお節とたまり醤油を゙良く混ぜて頂きます!コレが良いんです😊 美味しかった〜! 👍️グッドマークプッシュよろしくお願い致します🙇
たぬきがかわいいサービスエリアです。お土産も食事も外の屋台もすべて楽しいです。通りすぎずにぜひ立ち寄って欲しいです。上り下り共用なのでどっちに車を止めたかはしっかり覚えておきましょう。入り口のたぬきさんの色で覚えておくと子供さんでも間違えないですよ。
新名神高速にある大きなSAです。上下線と繋がっているのでより広く大きく感じられます。平日でも賑わっている事にも納得です。各地域さまざまなお土産が置いてありお寿司やお弁当などもありグルメを楽しむことができます。フードコートは食券機です。購入すると自動でオーダーが入るのでそのまま席に着きます。モニターに番号が表示されて料理が出来ると呼ばれます。観光地価格なのか少し値段は高めで量は少なく感じました。特に麺類。美味しかったですけどね。たぬきをモチーフとした可愛いキャラのグッズもありました。ちょっとポンタに似てるかも…休日にはいろいろなイベントをやってることもあるみたいなので家族で楽しめると思います。トイレは清潔でしたが、時間帯によってはキャパオーバーに感じるかもです。
たぬきの置物がいっぱいで可愛かったです。フードコートは、食券を先に購入し、お店前のモニターに食券の番号がでたら、とりにいきます。自動化して、素晴らしいと思います。レジがない分、スタッフさんは少ないものの、料理提供は早かったです。フードコートの席数は少ないため、人が多い時は先に席をとった方がいいです。席取り用の札もありました。料理が先に出来たのに席取りできず、ウロウロしていた人もいました。近江ちゃんぽん900円。評判が良いので頼みました。アッサリ味に野菜たっぷり(もやしメイン)で美味しかったです。
24時間営業しているSA。駐車場も広く、深夜もフードコートが稼働しているので、非常に利便性が良い。深夜に温かいものを食べたくなったら、ここが良い。
広くてお気に入りのサービスエリア。トイレの数も多いです。人気なサービスエリアなうえ上下一緒のサービスエリアとなっているので利用者も多いです。いたるところに看板で大阪草津方面、亀山方面と出ているので方向を間違えないように。はじめてくると迷子になる人が結構います。
| 名前 |
土山サービスエリア |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5482-5563 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 10:00~20:00 [土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上下線集約SAのようです。お盆休み最終日 休憩でよりました。お土産も近隣県の物や種類も有りました。 えんがわのお寿司を買って食べましたが 甘くて美味しかった。とりさんわの手羽煮も柔らかくて味がしっかりしていて美味しい。