三木市の新名物、ボリューム満点!
福祥居の特徴
三木市の新名物として地元の人々に愛されるお店です。
定食が夜でも楽しめ、ボリューム感が魅力です。
安くてボリューム満点の美味しい中華料理が揃っています。
地元の方がいらっしゃるお店のようです。お得感のあるお値段 中華系の方が調理をされているのだと思います。期待通りのお店です。
ランチメニューを食べました。大人数でもゆっくり座れるテーブル席と座敷がありました。美味しいと思います。ラーメンは普通です。
可もなく不可もなしです。唐揚げ定食のライスを焼き飯に変更しました。200円アップとなります。週末ということでお客さんは途切れる事無く来店されていました。
車を車検に持って行った帰りに立ち寄りました。私は焼き餃子定食、主人は炒飯定食。ラーメンは醤油味にしたのであっさりしていました。お店の個性を感じるお味ではなかったですが、美味しくいただきました♪
定食が夜でも食べられて、ボリューム感があります。お酒もあり、家族で楽しめます。遅くまで営業されてたので、助かりました。店員さんは、皆さん良い感じの方ばかりでした。お酒を頼むと枝豆を付けて下さいました。台湾料理です。お昼もお手頃価格で、色んな組み合わせを楽しめるので、次回行くのが楽しみになりました。^_^冷麺の麺がとてもモチモチしてて美味しかったです。
安くてボリューム満点で美味しい三拍子揃っているお店です。ランチメニュー¥800,定食メニュー¥1180と大変安く、炒飯も唐揚げも台湾ラーメンもどれも本当に美味しいです。ラーメンは台湾ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメン、塩ラーメンから選べますが、個人的に台湾ラーメンは辛いという先入観がありましたが、食べてみるとそれ程辛くなく、辛いのが苦手という人でも全然問題なく食事する事ができると思います。店員さんも言ってましたが台湾ラーメンをオススメします。量がとても多いので、もし食べ切れなかった場合でも店員さんからパックを安く購入できるので、それに詰めて帰れます。店員さんも気さくな感じで良かったです。
名前 |
福祥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-69-0622 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三木市に大盛況の新名物!以前、2度程台湾料理店に入って魯肉飯を食べて苦手だったので警戒したが、一言で言えば、『台湾流町中華』といった感じで、非常に日本を研究して、夢を叶えたのだろうか。少し日本の町中華とは味が違うが、同じ島国同士、和の精神を持っているのだろう。女将さんはまるで福の神の様で、辿々しい日本語ながらも人懐っこい気質が伝わってくる。この店はとても優しさ溢れていて、まるでパラレルワールドのもう一つの日本といった感じに、実に馴染む。この店の研究熱心さの表れとして、食べやすい沢庵、冷やし中華、そば、七味などで解るだろう。まるでこの店は、80年代の日本、台湾、香港が互いに刺激し合って良い映画作品を生み出していた時代の様なダイナミズムがある。町中華という、日本人の口に合う様に工夫されて出来上がった味の世界に、台湾がその亜流の世界観を持ってきてくれた!豚キムチもあったりして、映画の次は料理のダイナミズムだ。そんな、わざわざ心を伝えに来てくれた台湾に感謝。金美齢先生、李登輝先生、高雄の方々、台湾花壇を嗜む、美しい日本語を使う先輩方、震災の時に巨額の義援金を惜しまず出してくれた方々・・・そしてこのお店。またもや台湾から学ばされた。そんな風に、心が巡って、ここで出逢ったのだと思うと、涙が出る。何故か懐かしさを感じさせられる、そんな素敵な店だった。全種類のラーメンは制覇するつもり。