戦略性高い綺麗なコース。
大甲賀カントリークラブ油日コースの特徴
しっかり整備された速めのグリーンが魅力です。
戦略性の高いコースで実力を試せます。
フェアウェイが広く、綺麗に管理されています。
しっかり目の効いた速めのグリーンが楽しめました。さほど距離は感じませんでしたがピン位置が厳しく攻めるのに頭を使いコースとして良かったです。全体的に老朽化が進んでいるようで経営も変わった事のようですので今後よくなる事を期待したいです。
実力を試すには良いコースです。ガードバンカーが多い難関コースなので、レイアップする勇気も必要。何も考えていないと、不思議なほどバンカーに入る。コンペをしたら、皆さんいつもより5打くらい多いスコアでのホールアウト。口を揃えて「難しかった…。リベンジしたい」
フェアウェイも広く綺麗に管理されてます。グリーンの傾斜・ポテトチップ感が強く、ピンポジションで狙い場所を変える必要あり。またリベンジに行きます。
10年ぶりぐらいに行きました。倶楽部ハウス。コースが綺麗になっていました。接客対応も、良かったです。もう少し安く行けたら又行きたいコースでした。
グリーンが難しいと個人的には思います整備は行き届いてるとおもうしいいゴルフ場。コースは全体的に起伏があり直線は少ないイメージ。なのでカートのナビや信号を守ることが安全なプレーに繋がります。定期的にコンペでお世話になっているので準ホームコースだと勝手に思っています。
今回は志摩コースと伊吹を回らせて貰いました。コースは凄く綺麗で、戦略性も高いのでちょっといつもよりもタタイてしまいました。スタッフさんの対応も凄く良かったです。またリベンジにいきたいです。
気温と湿度が高いので、非常に暑かったです。今の時期コースは綺麗で、平日なので空いてました。従業員さんも気さくで、丁寧親切です。コースレイアウトは、アップダウンもそれほどなく、初級者から上級者まで楽しめると思います。カートナビが付いているので、ブラインドホールも安心して打てます。
コースが綺麗レストランの対応も丁寧。チェックインなんかもカウンター対応で、昔ながらの感じ。
難しいけどおもしろいとのクチコミにつられて初訪問。いや、クチコミ通りおもしろいコースですね!天気も快晴無風の中、全く詰まることもなく、まるで貸し切り状態で回ることができました。コースは自然の地形を活かした美しさの中にも難しさがあり、特にグリーン回りは頭を使います。自分の実力とマネジメント力が試されます。施設はやや古いものの手入れが行き届いており、スタッフの対応も気持ち良く快適です。また行きたいです!名物の豚バラのひつまぶしもおすすめです!
名前 |
大甲賀カントリークラブ油日コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-88-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨年から韓国の団体様が利用するようになり、大型バスでやってきてロッカールームはカオス状態。マナーも想像通りで良いゴルフ場が汚れていくのを見ているのが辛い。その点踏まえて利用できるならどうぞ。コースの方々はとても感じ良いです。お風呂は何してるかわからないのでシャワー浴びてとっとと出てきます。