魅力的な志摩コースで難関攻略!
大甲賀カントリークラブ油日コースの特徴
グリーン手前のバンカー配置が戦略的で挑戦的です。
志摩コースや鈴鹿コースも楽しめて多彩なラウンドが可能です。
管理が行き届き、整備された美しいコースが魅力です。
素晴らしいコースですが、井戸水枯渇によりグリーンメンテが出来ない様です…どうにも出来ない状況らしく、スタッフも辛そうでした。10月にはグリーン修復に向けて取り組むらしいです。芝の無いグリーンはガラスのグリーンで、下りは止まらないです。ある意味頭を使わなければ、カップインしません。それなりに面白かったです👍
施設は新しくは無いが手入れが行き届き立派なコース。LINE友達で良心的なコスパ。
月曜日に訪れ志摩ー伊吹のコースをプレーしました。この日は快晴にも関わらず人が少なく、終始後続も先行も人がいなくて気楽にプレーできました。ドッグレッグや、前方が見えないホールが多く、ショートホールも長めでハザード(池)があり、総じてグリーン周りのバンカーに入れるとグリーンで止まらず向かいのバンカーに入る恐れがあり、行ったり来たりしてしまいました。私には適度に難しくて楽しかったです。
初コースを存分に存分に楽しませて頂きました。コースメンテは満点。ティーグラウンドは天然芝、フェアウェイはフカフカ、バンカーの砂もそこそこ、グリーンは鬼速。バンカーに入れる事9ホール。パットは39パット。油日コースの洗礼を存分に浴びました。距離は長短あってなかなか戦略的なコース。上りも下りも基本ショート気味の私がほぼオーバーしていた事。傾斜の強さもあるでしょうが、グリーンは掲示の9.5以上に速かったと感じました。今日はピンの位置が難しい位置にあったと思いますが、面白いコースだと思います。施設は古いですが、食事やスタッフの対応も良いですし、奈良市内からは約80分。上柘植から10分程度なので、十分これる処だと思いますので、再挑戦しにきたいと思います。
しっかり目の効いた速めのグリーンが楽しめました。さほど距離は感じませんでしたがピン位置が厳しく攻めるのに頭を使いコースとして良かったです。全体的に老朽化が進んでいるようで経営も変わった事のようですので今後よくなる事を期待したいです。
バンカーがグリーン手前に配置されていることが多く、転がりながらのオンは、厳しい。ホールごと趣きもあって全体的には、中、上級者に好まれると思う。
今回は志摩コースと伊吹を回らせて貰いました。コースは凄く綺麗で、戦略性も高いのでちょっといつもよりもタタイてしまいました。スタッフさんの対応も凄く良かったです。またリベンジにいきたいです。
管理がいきとどいています。いいコースだと思います。コンペで参加しただけですがまた行きたいと思います。距離よりもマネジメントを優先すればスコアが出るはず?!次こそがんばります!
油日コースの中で、午前は志摩コース、午後は鈴鹿コースを廻ってきました。志摩コースは広く思い切って打てるのですが、ドッグレッグも多く、なかなか戦略性に富むコースでした。鈴鹿コースは真っ直ぐ見通せるコースが多いのですが左右OBやバンカーも多くボールコントロールが問われます。どちらもグリーンのうねりが多く、また難しいところにカップが切ってありました。しかし良く整備もされ、良いコースと思いました。なお、コース途中に使われなくなった売店があったのですが、とても立派な、別荘のようなログハウスがありました。補修工事もしていたので、また使われるよいになって欲しいものです。
| 名前 |
大甲賀カントリークラブ油日コース |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-88-2511 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 7:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大好きなゴルフ場です。今はグリーンが枯れててまともにプレーできませんが、元々グリーンの速さを地中の水分量で行い圧をかけたりしないというグリーンにこだわりっぷりです。しかも速い 笑ここで良いスコアで回れるようになれば他のゴルフ場は楽になってると思います。韓国企業に買収されて、グリーンも枯れて会員権の名変も停止されてて、それでもここのグリーンキーパーがいる限りここの会員になりたいんです。