四間道の創作和食、松浦シェフの極み。
四間道 松の特徴
丁寧に作られたランチが洗練された雰囲気で楽しめます。
四間道の古い街並に位置する創作和食のお店です。
圧巻の一枚板の檜のカウンターが印象的な空間です。
岐阜愛知のグルメな仲間たちとご一緒しました♪常連さんスペシャルメニューもあり、美味しいお酒とペアリングで最高の宴でした♡
料理、ワイン、日本酒、雰囲気、おもてなし、女将、料理長、コスパ、言うことなしです✨
四間道から始まる新たな創作和食の世界☆古い街並が残る四間道にある四間道レストランMATSUURAの松浦シェフがオーナーで日本料理店で修業を積んだ料理長が腕を振るうお店として23年6月にオープン☆24年の春には、東京の名店で研鑽を積み、その後ミシュラン一つ星店『炭火割烹白坂』で修行された若きシェフの飯泉雄大氏を迎えてリニューアルオープン☆炭を使う料理を得意とされ、和食にとどまらず様々なジャンルのエッセンスを取り入れる創作和食のお店☆オープン当時に訪問した事が有るお友達からお誘い頂き、初訪問しました♪暖簾を潜ると圧巻の一枚板の檜のカウンターがお出迎え。カウンターに座り、横に目をやれば大きな窓からは中庭に植えられた立派な『松』を眺めながら食事が楽しめる至極の空間☆この日は他のお客さんが入って無かったので私達の4人でカウンター貸切でした。奥の個室には別のグループの方が入られてました。東京から来た若い大将ですが、その時に友達のソムリエの方も誘って一緒に名古屋へ来たとの事で、流石に二人の息もピッタリで和やかな雰囲気でコースがスタート☆◯おまかせコース◎蕪のすり流し めかぶ 百合根◎イワシのトースト、自家製ブリオッシュ◎あいち鴨のミンチ団子、宮城の根せり◎長崎の真鯖、大根のサワー、山葵◎鰻の蒲焼き◎噴火湾のせいこ蟹の春巻き 祖父江銀杏◎噴火湾の帆立、キャラメルオニオン、キノコ◎三重のトロ鰆の味噌幽庵焼き蓮根チップス、牛蒡のきんぴら◎小栗牧場の牛肉◎猪ご飯 山形つや姫◎カボチャのプリン、いちご□ビール□ワインと日本酒のマリアージュ・ペアリング会計 ¥25,000蕪のすり流しでほっとひと息つくも、その後のイワシのトーストでかなり心を掴まれましたw基本は日本料理なのですが、時折魅せる洋のエッセンスがかなり印象的な美味しさでした( ´∀`)♪ソムリエの方は酒ディプロマ持ちとの事で、ワインと日本酒のマリアージュペアリングをお願いしました☆何よりも東京から一緒に来られただけ有り、料理に寄り添ったペアリングが美味しくて、ペアリングのコツを伺うと、なんと⁉️先にお酒を決めて、このお酒に合う料理を大将が考えて作られているとの事で、正に逆転の発想❗️料理の事は全く分かりませんが、意外な話に感じました。大将とソムリエは若いだけ有って、名古屋では今までに無かった新しい日本料理の形を名古屋の良き風情が残る四間道から発信出来ればという話を聞くと、嬉しい気持ちでいっぱいになりました♪女将さんは、この日は四間道レストランMATSUURAへ応援に行っていて不在でしたが、最後に挨拶に来て下さいました。全国どこでも行く超グルメな方との事でワインの品揃えも豊富な事から、お客さんの好みに合わせたペアリングなど色々と楽しめるお店だと思います♪今後が楽しみなお店に出会った喜びを感じながら、お店を後にしました♪ご馳走様でしたm(__)m
| 名前 |
四間道 松 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-562-7475 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 18:00~21:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目26−14 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
丁寧に作られたランチを洗練された雰囲気のお店でいただけて、大満足です。