創業昭和35年、ひれかつ絶品!
とんかつ一番2deux 川西店の特徴
昭和35年創業の歴史がある新店舗で、信頼できる味わいです。
アステ川西のリニューアルに伴いオープンした、最新のとんかつ店です。
大阪で展開する三代目店主のこだわりが感じられる、特別なヒレカツです。
凄く美味しいトンカツでした。注文したのは金華豚の200gと名代ロース200gの定食セット。金華豚は柔らかい脂身が甘くてめちゃくちゃ美味しいトンカツでした。名代ロースでも十分美味しいトンカツでした。久しぶりに美味しいトンカツ頂きました。ごちそうさまでした。
店内はよくある郊外のトンカツ屋さん。が、味はめちゃくちゃ美味いです。やや高いが、お値段以上。うますぎる。そしてエビフライとエビクリームコロッケもめちゃくちゃ美味い。アステ川西恐るべし。
現場近くにあったので、お伺いさせて頂きました。ヘタカツ定食を食べました。数量限定でしたがラス1で食べる事が出来ました。
アステ川西のリニューアルでできた新店舗昭和35年創業の京都のとんかつ屋さんなんだ、この2deuxドゥとよぶんだと60周年を機に、三代目店主が大阪に出店することとなり、令和2年、大阪・西区京町堀に「とんかつ一番2deux(ドゥ)」を開業しました。だそうだ和と洋を採り入れた新しいスタイルの店だそうだ本店は老舗だけど、出来たてホヤホヤなんだねソースや塩など色々選べて、食べるのに迷いますねブレンド豚なんて、食べた事ないけといい香りのする肉です大山豚ロース150gをたのみました美味しい衣はサクサクしているけれど、口が怪我するような凶暴差はなく、優しくお上品でちょうどいいでも、美味しい洋食屋さんのうっすい衣のインバクトは無いとはいえいつも、600円弱のトンカツ食べてるんで、明らかに違いがわかりましたでも、値段がね1650円かと思ったら税込で1815円でしたさすが京都価格これじゃ、B級グルメじゃないなあいや、いつも行ってるトンカツチェーン店が安すぎるんだたまにのご馳走にはいいけど、本当にたまにだなあ昔のトンカツなんてペッタンコだったから、激安価格チェーン店でも、とても有難くいただいている分厚いトンカツを安く食べさせてくれる、チェーン店にありがとうと思ってしまった稼いでいらっしゃる人が行くのお店ですね。
以前あったとんかつ「花むら」さんと同じ場所にオープンした、とんかつ屋さん。大山豚or金華豚、ロース、ヒレのg数を選んで注文するスタイル。食べ方はソース、塩2種、山葵醤油、おろしぽんずが選べる。とんかつは衣がサクサクしているけどどちらかというとしっとりしたタイプ。お肉は安価な大山豚でも十分柔らかく美味しい。いろんな食べ方できますしね。カリッとしっかりあがったタイプの衣が好みの方はちょっと合わないかもしれませんね。
名前 |
とんかつ一番2deux 川西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-710-5809 |
住所 |
〒666-0033 兵庫県川西市栄町25−1 アステ川西 3F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

健康のため揚げ物は全く食べず、豚肉もあまり好きでないので、年に1、2回しか食べない生活をしているが、何年かぶりにここでヒレカツを食べた。こんなほわっほわの柔らかい豚肉は初めて。普通トンカツって歯で噛みちぎるけど、ここのは歯が当たると勝手に歯が入っていくので、ほわほわの雲を噛むぐらいでいい。歯も入れ歯もない高齢者でも歯茎で食べれそう。こんな豚どうやって育てるんだろうと想像しながら豚さんの命をいただいた。店内にいたお客さんはたまたま全員が40〜60代ぐらいの女性(6-7人)で、私を含め他のお客さんも皆おろしポン酢ダレをチョイスしていて、これが揚げ物とよく合う。それを見ながら、揚げ物屋さんで中高年の女性に好かれるお店って珍しいなと思った。店員さんの対応もとても良かった。量や種類が決まっている定番の定食ではなく、肉の量、焼き方、ソース、ご飯の量、揚げ物の組み合わせなど細かくオーダーで聞かれるので、レジで会計の時にちょっと金額が上下するかも。海老1尾とヒレ60gの定食で1980円ぐらいだったので、ちょっといいもの食べたい時用かな。健康のため、また何年か揚げ物は封印する予定だけれど、今回、何年かぶりの揚げ物をここで食べれてよかったです。