吉田のラーメン、花月嵐復活!
らあめん花月嵐の特徴
期間限定の吉田のラーメンが味わえるお店です。
だるまラーメン900円で楽しめる魅力的なメニュー。
短期間での閉店が残念な松戸市六実の店舗。
花月嵐の復活ありがとうございます。2月にだるま大使に変わり、10月からふたたび花月嵐に変わるというわけわからない展開でしたが、また近場で花月嵐を食べれることが嬉しいです。食券をカウンターに出してラーメンが出来上がったら取りに行き、食べ終わると食器を下げに行くフードコートスタイルに変化しました。相変わらずのクセになる味、また伺います。
群馬の豚骨ラーメンらしい。どう味わっても博多とんこつラーメン。違いはまったくわからない。知ってる味だし、その路線での期待も超えてこない。味はまったくの平均値。白濁した豚骨スープ。細く硬い麺。硬さの選択肢にもバリカタがある。唯一の群馬らしさといえば、「だるま」というくらい。だが、だるまには味がない。見た目もだるまっぽくない。だるま感ゼロ。群馬感ゼロ。店名には「無限」という言葉が入ってて意味はわからないけどメニューに「無双」ってのがあって無限に替え玉ができるってこと?システムの説明には●シェア禁止●食べられる量だけ注文してとしかない。説明っていうより、ただの注意書きじゃんね。俺も言いすぎたよ。そもそも群馬感ってなんだよって。だるまらーめん:990円。
だるまラーメン900円いただきました!細麺でとんこつラーメンで博多とんこつラーメンに近い感じがしました!濃厚なとんこつの味と細麺が絡んでとても美味しかったです👍最後にスープに紅生姜入れて風味変えようとしたら乾いた感じの紅生姜だったのでスープ味がこないので紅生姜と一緒に食べないと味が変わらない感じだったので汁気がある紅生姜がいいのでわと思いました。ラーメンが美味しかったのでもつごはん?みたいなやつも次回は食べたいですね😋
2024-04松戸市六実にあるラーメンチェーン店です。平日のランチではじめて利用しました。駅からは少し離れていますが、駐車場は広く、隣の焼肉店と共用でたぶん30台くらい停められます。最近出来たばかりのお店で、以前は同じくラーメンチェーン店の花月だった場所です。このお店のことはよく知らないのですが、群馬では有名な「群馬とんこつラーメン」のお店だそうです。入り口を入ってすぐのところに券売機があり、この日は初めてなのでたぶん一番ポピュラーと思われる「だるまラーメン 990円」を麺の固さ「ふつう」で。それと「だるま名物」と書かれていた「もつマンマ(小)390円」を購入しました。店内はカウンターが7~8席と、テーブル席がやはり7~8席でしょうか。12時少し前でカウンターに4人、テーブル席に3人ほど。「空いているお席へどうぞ」と言われましたが、カウンター席は微妙に混んでいたので、たくさんあいていたテーブル席を使わせてもらいました。厨房内ではたぶん店長かと思われる男性が「いらっしゃいませー!」「32番さん出まーす!」と元気な声を出しています。それに比べるとアルバイトらしき若い男女はやや元気がありませんが、店の雰囲気や接客は悪くありません。ほどなくしてラーメンともつマンマが同時に運ばれてきました。「群馬とんこつラーメン」というものがどんなものかと思いましたが、見た目は博多などのいわゆる北九州系豚骨ラーメンと変わりません。白濁したスープに細いストレート麺。薄いバラチャーシュー、メンマ、刻みネギ、それと味玉が半分デフォで乗っています。味の方は甘味を感じさせるクリーミーでマイルドなスープ。しょっぱいスープや脂は苦手なので、このスープは個人的には好みのタイプで美味しいです。麺もやはり北九州タイプのパツっとした低加水麺で、スープに合っていて美味しいです。しかし、、、これで税込990円?うーん、、、正直なところ、かなり強気な価格設定に感じます。内容的にはせいぜい800円といったところでしょうか。たとえばこれで680円、とかだったら美味しくて高コスパなのですが、990円となると評価が難しいです。もつマンマは色味が薄く、よくあるモツ煮込みとは違いますが、モツは柔らかく、意外と味もしっかりしていて美味しいです。でも個人的にはこのあたりでポピュラーな味噌煮込み系の味のほうが好みです。そしてこちらも小サイズで390円という強気の価格設定でした。ボリューム的にはラーメンともつマンマでお腹いっぱい。ラーメンだけだと成人男性はやや物足りないくらいの量かと思います。まわりのお客さんはほとんど「替え玉 150円」を頼んでいました。替え玉は食券でも、テーブルで現金でも注文できるようです。「群馬とんこつ」の「だるまラーメン」は意外とオーソドックスで美味しいラーメンでした。しかしデフォのラーメンでほぼ1000円。替え玉などオプションを付けて1000円越えのこの価格が、このあたりの客層に受け入れられるかどうかはかなり微妙なところかと思います。
この間オープンしたと思ったら、もう9月30日で閉店です❗。だるまらーめん¥990\u0026ねぎ¥180\u0026辛子高菜¥100\u0026替え玉ハーフ¥100を頂きました。麺は細麺ストレートで、群馬豚骨とのことですが博多ラーメンに準じますが若干さっぱりしています。おろしニンニクを頼むと小さな器に入ったのが提供されますが何個でも貰えます。
名前 |
らあめん花月嵐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-702-3353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

土曜12時過ぎに伺い、期間限定の吉田のラーメン?、餃子、豚もやしをいただきました。1500円くらい?朝食のボリュームがなかったので、さらっと食べました。ラーメンは限定の割には、うーん。900円台は高いかも。監修先への支出もあるのは分かりますが。餃子は以前より小さくなった、と思います。ここは初めてなので何とも言えませんが。豚もやしは美味かったです。この店はセルフ。フードコート型です。各テーブルに調味料がないのが、面倒。今回は空いていたので良いのですが。駐車場は隣の焼肉屋さんと共用です。30台くらい停められそう。充分ですね。