隣の公園がちょっと怖い!
産野神社の特徴
神社の駐車場は隣の公園を利用できる便利さが魅力です。
車でのアクセスは細い道を通り、神社に近づくことが必要です。
神社周辺の公園は独特の雰囲気で少し怖いという口コミもあります。
いや、ちょっと怖かった😱それよりも隣の公園がめちゃ怖。
ナビどおりに進むと、公園に入るのでそこに駐車できます。桜の季節に見事な桜が見れそうです。
さんのじんじゃ。祭神は大山祇命、活津彦根命(イクツヒコネノミコト)など。志登茂川に囲まれた森の中に佇んでいます。道沿いの入口からしばらく進むと鳥居が現れますがこの鳥居が変わっていて、鳥居の上に三角形の物が乗っていました。似た様な鳥居に日吉大社系の山王鳥居というのがありますが祀られている祭神が異なっていますし、山の形をしている事から山の神である大山祇命を表しているのでしょうか。境内には他にさざれ石がありました。
名前 |
産野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63581 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車で行く場合は神社の反対方向に入って道の下を通り、福祉施設の裏側の細い道を入っていくと神社横の公園があり、車も駐められます。