滋賀の山中で味わう、一色産特上うなぎ。
うなぎ 若松の特徴
アッサリした味わいが魅力の一色産ブランド鰻を提供しています。
滋賀の山の中にある隠れ家的なうなぎ料理店です。
おばあちゃんと息子さんの温かいおもてなしが心に残ります。
うなぎ特上(5500円)をいただきました。鰻1匹出していただけるのでボリューム十分です。しっかりとカリカリに焼かれており美味しくいただけました。うなぎとご飯が分けて出てくるので、タレも好きな濃さにできます。肝吸いと副菜も着き、ご飯はお代わりできます。趣きのある日本家屋で、テーブル席と座席があり、ゆったりできます。駐車場は近くに数台分あります。可愛いワンチャンもいて癒されます。2024年3月時点情報。
おばぁちゃんと息子さんから最幸のおもてなしをしていただきました。307号線を走ってるとおばぁちゃんのうなぎの店って書いてあって、ずっと気になっていたお店。大人しいワンちゃん(チャッピー)がお出迎えしてくれ、扉を開けると元気な声のおばぁちゃんがお出迎えしてくださりました。注文を受けてから鰻を捌いて焼いてくださるので、その待ち時間はお茶をいただきながらぼのぼのと待ちます。『特』をいただきましたが、焼きたてのウナギが一匹分丸々大きなお皿に乗っていて、そのまま食べるも良し、ご飯の上に乗せて追いタレをするもよし、あっさりしているので、ウナギの味をじっくり楽しめます。ウナギも美味しかったけど、お惣菜も美味しかったなぁ。都会で日々過ごしてる方は、このお店に来たらただいま〜って言っちゃうほど、雰囲気とおもてなしにこころがほっこり温まるのではないでしょうか(^^)今日は、他にお客様もおられなかったので、ゆっくりとおしゃべりができたので、なお良かったです。営業はおばぁちゃんと息子さんとの2人でされてるようなので、『混雑した日はなかなかお愛想できないのよ〜』とおっしゃってたので、今度そんな忙しい時に来店したは、お店の雰囲気を楽しみ温かく見守ってお料理が出てくるのを待ちたいなと思います。おばぁちゃんお元気で🎵これからもずっとお店続けてほしいです。これからも応援したいお店ナンバー1‼︎
滋賀の山の中にある鰻屋さん。駐車場は少しお店から離れたところ広いところがにある。予約できるが、今回はしなくても大丈夫だった。うなぎは1匹が5500円、3切れで4500円、2切れで3500円。どれも小鉢がつく。注文から提供までは約20分で、ちゃんと注文してから焼いてくれる。焼き方は、ふっくらした感じで、サクパリ系では無い。鰻の厚さは普通くらい。タレは醤油の香りが立つ上品なタレ。米はややしゃっきり目で鰻と良く合う炊き方がされている。お茶どころだからか、ほうじ茶がすごく美味しい。肝吸いはユズ香る濃いめのもの。山椒は茶色いやつ。
前もって、Instagramから予約して伺いました。普通の民家な感じで、看板が無ければお店と分からない感じでした。中に入ると、気さくな店員さんと大人しいワンコがお出迎えしてくれました。店内は椅子席が2つと座敷の席がいくつか、囲炉裏の席も有りました。早速持って来て下さったお茶は冷たい朝宮の番茶で、さっぱりしました。メニューは、うな重・上と白焼きを注文。注文してから調理するとの事で、しばらく待ちましたが、まず白焼きがやって来ました。なかなか大きな鰻で、身が肉厚でした。こちらの白焼きは、わさび醤油ではなく、わさび塩で頂きます。食べてみると身はふっくらしていましたが、皮が少しかたかったかな。わさび塩は、少し多めが良い感じ。脂は多過ぎず少な過ぎずペロリと美味しく頂けました。間もなく、うな重もやって来ました。一応、ご飯少な目にしたのですが、それでも結構しっかり入っていました。写真は2切れに見えますが、その下にもう1切れあって、合計3切れのセットです。タレはあっさり目でしたが、鰻の旨味を味わえて良い感じでした。タレは卓上にもあるので、追いダレ出来ます。ご飯とお吸い物はおかわり出来るとの事でしたが、流石にお腹いっぱいで必要なかったです。会計は1人で9000円と結構良いお値段になりましたが、その価値はあったかな。トイレは個室が1個でちょっと狭かったです。手拭きタオルも共用でした。お店全体が本当に田舎の実家といった風情で、落ち着いて食事出来ました。
日曜日14時来店、昼時過ぎていたのでお客さんいませんでした。ウナギ特(5500円)を注文大きめウナギ1尾、ご飯、肝吸い、2品、高菜がセット。付け合せの焚物も美味かったです。ウナギはタレがあっさりめなので、ウナギ自体も他の店よりはあっさりした感じ。焼きも控えめで、正直もう少し香ばしく焼いて欲しいてのが感想。味はまあまあです、あっさりした味が好きなら好みでしょうが、濃いめパリッとしたウェルダンなウナギが好きな方はやや物足りないかも。ご飯、肝吸いはおかわり出来ますが、お重にはご飯がパンパンに入ってるので、1杯でかなりお腹いっぱいです。駐車場はちょい離れた場所に4〜5台停めれます。店内は座敷と椅子のテーブル席両方ありました。入口のワンコはかなりおとなしいです。
一色産のブランド鰻をオーダーしてから捌いて焼き、お出してくださる。100年以上続いていると言う秘伝のタレもアッサリでとっても美味しい鰻重でした。混雑している時はそれなりの待時間が有ると思うけど、口にいれた瞬間、蒲焼きのプリプリの感動が口の中に広がります。今以上に人気店になって食べれなくなるのは困るけどー。
名前 |
うなぎ 若松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-70-2684 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

関東から引っ越してきて、関西のタレが重くて嫌だったのが、ここではアッサリの味と香ばしい炭の香りをしっかり味わえます。ジーンズのスラッとしたおばあちゃんから元気がもらえるいいお店🎵