旧餌付け小屋で心温まる休憩を。
スポンサードリンク
ここは昭和30年代には市が野生の日本猿に餌付けをしていた場所だった頃の小屋です…昭和40年代半ばには市による餌付けもやめてしまい〜その後は廃屋同然のままでしたが近年、登山道の整備をする有志の方達により「旧餌付け小屋」として小屋の修繕を行い…最近は休憩小屋のように使われているようです。ずっと昔しに餌付けをやめた為、今は日本猿🐒もこの場所に集まる事も無いですね。
名前 |
石射太郎旧餌付小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
登山中に唯一見かけた建物です。丁度、登山道の整備に訪れたシルバーの方が工具や荷物を出し入れしていました。ここから高宕山へはなだらかに道が続きますが、このあたりでお弁用休憩をとるのも良いかと。