近江しゃもなべで極上鶏体験。
鶏料理専門店 鶏陶の特徴
鶏もも炭火焼丼定食が楽しめる、滋賀県甲賀市の鶏料理専門店です。
近江しゃもなべの濃厚な鶏スープが絶品で自分好みにアレンジ可能です。
鶏の様々な部位を堪能でき、生でも楽しめるスペシャリティがあります。
外観はスレートで倉庫のような感じですが中に入るとシンプルでお洒落な落ち着いた雰囲気のお店で静かに落ち着いて鶏肉はとても柔らかくて美味しく頂きました。Googleで検索すると店の裏側に案内されるので要注意!
実家の京都へ帰省途中、通りがかりに他の鶏専門店を見かけ、ググった所、別のこちらの店がヒットしました。美味しそうだったのと、鶏が好きなため翌日の帰路に朝食兼昼食で伺うことを即決。立地は知らないとたどり着くことは無いような場所にありました。最近できたのか店内も綺麗でシンプルな内装で広く、良かったです。メニューは、悩みましたが夫婦二人で下記のランチと鶏たたきを食べました。B.近江鶏陶板焼きセット(特製ソースも付いてきます)C.鶏もも炭火焼き丼定食(ご飯も鶏も大盛りです)いい値段するな〜とも思いましたが、届いて納得のボリュームと味でした。写真だと中々伝わりづらいですが、モリモリで一人前なのか少し疑うほどです。食が細い人はシェアするか、定食+単品もありです。鶏たたきは特に分厚いのに柔らかく、個人的にはNo.1でした。次もリピするか、鶏ささみにするか、今から悩んでます。
3日前から予約して行った滋賀県甲賀市の鶏料理専門店鶏陶さんへ😍近江しゃもなべを😋🍲✨まずは濃厚な鶏スープだけを飲む😍少し塩入れると旨い🤤調味料は醤油にポン酢にごま油、塩に一味などあり好きなスープが作れる😁そしてしゃもの部位の説明してくれ生でもOKと言う事なので鶏冠に心臓、セセリ、こうがん、ハラミ、砂ずり肝、もも肉、むね肉、ササミなど全種類頂き、後は鍋に(^-^)鍋に青草入れたからスープの味は少し変わったけど問題なく😆しかし思ったより量あったから、その後のラーメンは1人前にしてもらいました😅ラーメンも味を付けてきてくれるからまずはそのまま頂き(旨い🤭)、残ったら鍋へと言われたけどスープの味がまたまた変わると思ったので麺が入ってる器にスープ入れ頂きましたー😍最初の濃厚スープで食べたらめっちゃ旨いと思う😍からのスープ飲みすぎたのでファンキーな大将がスープを足して雑炊を作ってくれました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°しかし最初の濃厚スープ旨かったなぁー😍今度は近江しゃも陶板焼き食べたい😍➕スープとラーメンも(笑)♡#滋賀県グルメ#鶏料理専門店鶏陶#近江しゃもなべ#名古屋スナック#熱田区スナック#熱田区二番町#スナック薔華薇#翔子🐽
一口目は少し味が薄いかと思いましたが、食べ進めて行くうちにこの濃さが丁度良く感じました。味は甘さがあり赤出汁の味噌汁と良く合いました。炭火焼きの鶏は中までしっかり火が通っているタイプではないので、苦手な人もいるかと思いますが自分には好みと合いました。鍋や唐揚げも美味しそうだったので次回は鍋にもチャレンジしたいです。あとカウンター席もあるので1人でも入りやすいです。
鶏料理を食べてこんなに美味しい所は今までにない。鶏本来の味を存分に味わえる貴重な店。鶏は色々な部位が楽しめて他店には無い珍しい部位もあった。わからない事が有れば直々にオーナーが丁寧に教えてくれる。極め付けは子供連れも大丈夫な所だ。子供にも優しくベビーチェアだったり色々と対応してくれる。定期的に伺いたい。
鶏もも炭火焼親子丼定食¥1,500美味しい!しっかり炭火焼された鶏肉で宮崎地鶏の炭火焼を感じさせる味ですが宮崎地鶏みたいな歯応えの強さは無く鶏肉は柔らかめですが丼には合ってました。黄身を割り白米に混ぜて食べると炭火焼きの味が口に広がり甘みがあり、炭火焼鶏肉の白米には丼の出汁が掛かってある感じで美味しく頂けました。鶏肉の量もあり鶏肉だけ食べても美味しいです。山椒の昆布が付いていて良いアクセントです。香物の小皿に少しでいいので柚子胡椒を添えてくれると更に満足出来ると思いました。赤出汁付き単品でこの丼があれば別で唐揚げとか注文出来るので単品でも提供してもらいたい。お店の外観は建設会社?工場の一画を店舗にしたようで店内は綺麗です。
名前 |
鶏料理専門店 鶏陶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5152-5091 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鶏もも炭火焼丼定食と卵かけご飯を頂きました。信楽のランチは軒並み2000円オーバーが多い中、リーズナブルかつ美味なランチを楽しめました。オススメです!