おっぽの会で愛犬との出会い!
おっぽの会の特徴
おっぽの会では、わんちゃんの引っ張り癖に対応した教室を開いています。
可愛い保護犬を迎え入れた家族の声が多く寄せられています。
里親としてゴールデンをお迎えできる機会がある特別な団体です。
たくさんのボランティア活動をしてくださる保護団体がおりますが、私たち家族はおっぽの会さんからとても小さなかわいいコをお迎えしました。産まれつきの障害、重度の水頭症のコです。SNSなどで活動をたくさん見させて頂き→応募(このコを迎えたい、決意、意志そして医療にかけることができる旨、家族構成など)→お見合い面接(先住犬共に)→決断→家庭訪問→お直し箇所の確認→決定連絡→必要書類記入(誓約書など)→引き渡し→譲渡後の報告(その都度報告)→ボラさんたちに相談などできます。現在に至る。こんなカワイイ天使ちゃんを家族に迎え入れることができて幸せです^_^病気、手術、発作、介護MAXですが笑とってもとっても愛おしい存在なのです^_^どこから引き取られてきたのかが問題ではなく障害のコ病気のコを引き取ってくださらなければ、そのコたちの居場所はどこにあるのでしょか?手間も時間も元気なコたちより何倍もお世話が大変です。そして莫大な医療費がかかります。実際に我が家の1匹だけでも相当大変です笑お金目的などと簡単に言えるものではないと…ひしひしと肌で感じております。そして譲渡卒業してからもボラさんたちに相談できたり、交流できる安心感。私たち個人ではできないことを保護施設の皆さんが受け入れてくださり、愛情いっぱいで育ててくださってること…ありがとうございます。このご時世、色々なご意見があるとは思いますが、揺るぎない信念の元、1匹1匹の幸せだけを願い保護活動してくださってます。どうかどうか暖かい目で見てください。そして保護施設にいるボランティアの皆さんのSNSなど見てください!ワンちゃん猫ちゃんたちのキラキラした眼を!!我が家のかわいい天使ちゃん!まめちよもおっぽの会卒業生です!^_^
おっぽの会から里親としてゴールデンをお迎えしました。審査は確かに厳しいと思います。ただ保護犬保護猫の命を迎える事に条件や厳しさはあって当然だと思います。大型犬をお迎えしたので家庭訪問でスタッフさんに言われた通り部屋を改造しお迎えしました。お迎えした後の心配な事やしつけの事等のフォローもしっかり答えて頂けます。面談の時、別の子とお見合いしたのですがきっとこの子との方が子供さん達と元気よく遊べると思います。と連れてきてもらったのが今のうちの子。室内から元気よくシッポをフリフリしながらうちの息子達の所に遊んでーーーって走ってきた姿は3年経ったいまでも目に焼きついています。家族を見て瞬時に別の子を連れてきてくださった代表さん!さすが!と思いました。代表さんの指示でテキパキと動きお世話されているボランティアさん達にも感動でした。譲渡されるまでに、ある程度の躾もされてましたのでうちに来てすぐからほぼ苦労せず楽しい毎日を送っております。
人生で初めてのワンコをOPPOの会から迎え入れました!迎え入れる前に自宅まで来ていただきこの環境で飼育ができるのかと言うチェック、本当に犬にとっての観点からの視察に感銘を受けました。里親としての立場ということのご指導もいただき、疾患のある子との向き合い方等も教えていただきました。この子に本当に幸せになって欲しいというOPPOさんのお気持ちを重々受け取り、受け入れさせていただきました。面談の際に行ったシェルターもとても綺麗で暖かいボランティアさん達に丁寧に説明していただきました。私たち家族にとっての大切な宝物に出逢わせてくれてOPPOの会さんに大変感謝しています。応援しています!これからもできる限りご支援しますね!
大型犬の保護犬を探している時に、たまたまおっぽの会を見つけ、里親になりました。里親になるまでの道のりは簡単ではありませんでしたが、おっぽの会のみなさんから保護犬猫たちを絶対に幸せにしたいという思いと愛情が伝わってきて、ひとつの命を育てる責任感が芽生えたと思います。性格、飼育環境、病気についても詳しく教えていただき、譲渡費用も明細がついており、安心して我が家に迎えることができました。夫婦で迎える初めてのペットでしたが、トラブルもなく、家族3人で過ごす毎日に幸せをかみしめています。一匹でも多くの保護犬猫たちが幸せをつかめることを祈っています!
| 名前 |
おっぽの会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
4月頃にわんちゃんの噛みグセ引っ張り癖で悩んでた所インスタで相談にのっていただき足を運んできていただけたら見てくれると快く引き受けてくれてお散歩の仕方や興奮の抑え方を教えてくれました。自分達じゃ分からなかった事を近くで教わって難しいという考えを変えてくれました。それから毎日お散歩訓練をしてます!!わんちゃんも少しずつですがお散歩が上手になってきてます。私はわんちゃん猫ちゃんの保護をしてないんですが親身に話を聞いてくれて教えてくれた高橋サンには感謝しきれないです。最後には伊東のご飯屋サンにも案内していただき相談にのってもらい私のお犬サンに頑張ったからとおやつまでくれました😭!!今のわんちゃんをしっかり訓練してもぉ1匹迎えれる様になった時にはOPPOサンで是非里親になりたいとおもってます🤗何も関係ない私達にまで親切にしていただきほんとに感謝しています。高橋サンも忙しいのにお時間も作ってもらった事忘れません。少しでもワンチャンや猫ちゃんの為に出来ることを協力してきたいですわんちゃんや猫ちゃん1匹ずつ向き合うことは簡単な事でわ無いと思います。そんな行動をしてくれてる保護団体の方達には感謝です。インスタを通してOPPOサンを見ているとわんちゃん猫ちゃんが笑顔で生き生きしててOPPOサンちに引き取られたわんちゃん猫ちゃんは幸せそおだなって思いました!これからもOPPOサンの活動を応援しています!!