ふわコッペ、人気の隠れ家ベーカリー。
パン工房ベルクの特徴
通いやすい街のパン屋で、いつでも気軽に立ち寄れます。
人気のコッペパンは、午後3時頃には売り切れることがあります。
店主はブーランジェリーミモザで修行した実力派のパン職人です。
人気のコッペパンは3時位に売り切れることも有る。クロワッサンは外もややしっとりで初めての食感、カレーパンは中の具も割と多めで味もしっかりとついてました😵今回コッペパンは売り切れてましたので早目に次は行きたいです。
たまーにしか行けませんが大好きなパン屋さんです。知らずに入りましたが、稲沢駅近くのミモザさんの系列店?の様です。向こうとは全く違う雰囲気のお店。人気?のコッペパンも美味しいですが、個人的にはショコラ、塩パン、クリームパンがオススメです。遠いので、たまに来たら、はっちゃけ過ぎてバク買いしてしまいます。(笑)健康診断が近いので今回は遠慮シマシタ。(笑)いつもスタッフさん(店長さん?)の優しい対応が嬉しいです。シカシ、ミモザさん同様、ショッパーが¥50て、オイオイ。(笑)
近所なのでよく買いに行っています。お気に入りはメロンパン。恐らくメインで推してないとは思いますが、甘すぎず表面のパリパリ感も絶妙でとても美味しいです。家族の間では有名な某SAのメロンパンよりも美味しいと大好評です。
ふわコッペさん、オーナーさんが焼くベーカリーのブーランジェリーミモザで修行されますた店主の焼くベーカリーの二刀流のパン工房ベルク。ふわコッペのコッペぱんはそこまで多くなく、メインは食パンから惣菜パン、塩パンまでベーカリーベルクの品揃えです。ふわこっぺメニュー○コロッケこっぺ 320円○ミルフィーユカツドッグこっぺ 370円○たまごこっべ 300円○ホットドッグコッペ 350円ベーカリーメニュー○角食 600円○ショコラデニッシュ 230円○キャラメルロール 380円○カフェモカデニッシュ 300円○アップルデニッシュ 330円○りんごとくるみ 270円○チョコ煎餅 220円○クリームパン 240円○塩パン 200円2つのブランドが1店舗で最初からオープンは珍しいですね。たまごコッペを早速食べてみました。パン生地はふんわりしていて、卵は程よく甘酸っぱく、美味しいです。今回は買えませんでしたが、ベーカリーの煎餅みたいなシリーズのパンが気になります。
名前 |
パン工房ベルク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.instagram.com/pankoubou_berg?igsh=NW56MmYwbXJ4eXhy |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おしゃれすぎなくて通いやすい街のパン屋さん。惣菜パンも甘いパンも美味しい。持ち帰りの袋がないのでエコバッグ持ってった方がいいです。