王道家直系の煮豚ラーメン。
近江道家の特徴
王道家直系として本格的な家系ラーメンを提供している。
平日の開店時に訪れたら、待ち時間少なく食べられる。
念願の半ライスを組み合わせて、満足のいく食事体験ができる。
王道らーめん煮豚好みふつー 半ライス念願の近江道家さん。口開け2巡目で着丼。らーめんは王道家としては少しマイルドだと思いましたが美味しかったです。煮豚をトッピングしましたが、これといってこのトッピングが食べたいと、柏でいうところの豚トロのようではなかったのでもっと美味しくできるのではないかと思います。イスに待機中、入り口側のエアコンから水滴が10分に1滴ほど垂れてきました。正直これはキモかった。店内清掃は出来ていると思いますが、天井の高いエアコンフィルターは少し難しいのかもしれません。でも正直当たりたくないと思います。スープの蒸発水分だと思いますが、気流を変えるとかで何とかしていただきたいと思いました。もしくは水滴垂れるからイスの間隔を空けるとか。退店時ご主人からおおきにと言っていただけたのが嬉しかったです。ありがとうございます😊
今回のターゲットは“王道家直系”を名乗るガチの家系ラーメン店「近江道家」。はい、家系クラスタの血が騒ぎます。王道家といえば家系総本山である吉村家 で修行歴のある名門。そのDNAを継ぐ店が滋賀で味わえるってだけでテンション上がるのに、実はここ、店主さんが元・不動産業界からの転身組。情熱でスープを沸かしてるタイプだぞコレ。いや、たまにいるよね?「人生一発逆転!」みたいな人。でもその熱意、ちゃんとラーメンに宿ってる気がするんです。しかも滋賀で本格家系が食べられる数少ない場所ってことで、地元民から愛されてる雰囲気ムンムン。味も接客も「地域密着」を徹底した姿勢、好きだなあ。今回の滋賀遠征、梅花亭(長浜)を後にして、「どうしても王道家直系に行きたい!」と自分の胃袋が叫ぶので、まずは近江道家に一直線。いや、正直「滋賀で本場家系」ってだけでアガるでしょ? ( *´艸`)----------------------------------------------どんぶりの縁にずらりと並ぶ海苔、燻製チャーシューがドン!ほうれん草、味玉、そしてスープの香りがふわっと…いや、もう“王道家スタイル”って顔に書いてあるよ。ちなみに今回は全て「普通」でオーダー。白い丼での登場はおなじ王道家系列の「我道家(奈良)」みたい。立ち上る湯気、醤油と豚骨の香り。これは食欲が跳ね上がるやつ!オラ、わくわくすっぞ😊【スープ】スープをひと口…おお、しっかり濃い。豚骨と醤油、両者ともガツン!王道家直系だけあってパンチ強め。鶏油(チーユ)のコクがバシッと決まっていて、背脂もほんのり浮いてる。まさに“王道家リスペクト”そのもの。ここだけの話、「関西だから薄味かも」とか思ってた自分、ごめんなさい。全然ちがう、濃厚一直線。【麺】麺箱を見ると、「王道家」と「生中華麺」と書かれたものの2種類が並んでいた。取り出された麺は 太め短め&むちプリ。スープをがっつり抱え込み、すすった瞬間「お、我道家っぽい?」とデジャブ発生。コシは強いが、濃厚スープの押しにやや負け気味?もう少し暴れてもいいかも…なんて贅沢な悩みが湧く。このラーメンの詳細レビューを読むなら「いとログ 近江道家」で検索を!!(*'▽')
平日の開店時に伺いました。食券制でしたが割とシンプルでわかりやすかったです。王道スペシャルの海苔増しにご飯大盛りを注文。トッピングの海苔は3枚に減っているようでした。目の前の厨房で玉ねぎを刻まれていたけど目が染みて痛い痛い。別の場所でやったほうがいいですよ。ラーメンは硬め、普通、普通で注文したのですが私にはかなりしょっぱかったです。ただやはりご飯が進む進むw卓上の無限ニンニクとマヨネーズをご飯にのせて海苔で巻いてwこれは美味かった。
王道家直系の近江道家に土曜日11時15分くらいに到着!駐車場は共同のようで結構奥までありそうでしたよ着いた時は外に並ぶ人はいなかったけど、店内は10人程待ってましたこの日は人員不足だったようで回転が悪かったのかも知れませんがそれでも案内されるまで20分もかからなかったと思います頼んだのは王道スペシャル1200円小ライス100円です。あとから小ライスは追加しました笑味うすめ、麺普通、脂少なめで注文しましたがそれでもかなり濃かったです!薄かったり濃かったりしたら言えば調整してくれるそうです(*^^*)鶏ガラの旨味がすごいです!スープは旨味が濃縮されてます。ニンニクを少し入れたり、くどかったら酢を入れるのもいいみたいですほうれん草結構たっぷり入ってました(*^^*)接客、声掛けも丁寧でした!行けて良かったです。
| 名前 |
近江道家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-41-2393 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
メーン!王道家直系つけ麺でしょっぱうま≪ 王道家直系 近江道家 ≫📍滋賀•彦根市(南彦根駅)【 つけ麺 】 ¥1050🗣️やわらかめ濃いめ多め半ライス ¥100(※2025年9月訪問時)【関東の名門・王道家グループを関西で】滋賀・彦根で王道家仕込みの本格家系が味わえると噂の「近江道家」さんへ今回チョイスしたのは気になっていた“つけ麺”❗️見るからに濃厚そうなつけ汁に家系特有の短め平打ち中太麺ほうれん草・燻製チャーシュー・海苔3枚の家系王道トッピングが鎮座✨まずはつけ汁をひと口——……しょっぱッ‼️🤣つけ麺だから濃いのは覚悟してたけど「濃いめ」指定でさらに爆上げ💥豚骨の旨みに鶏油の層が重なってコク満点🐔そして表面にびっしり浮かぶ黒い粒、これはまさか⁉️ピリッとして刺激的でパンチを効かせ、ネギもこれがいい仕事してる!衝撃のしょっぱ旨スープが完成🔥もちもち麺をどっぷり浸せば、強烈な塩気と旨みの波🌊「これ絶対ご飯いるやつ…」と確信して半ライス追加したことは内緒🤫しょっぱウマ×白飯=最高の背徳感🤪他の王道家グループのつけ麺と比べても黒胡椒が効いたこの味はかなり異色かも❓“濃いめ”指定の影響か普通だとまた違った顔を見せてくれそう。名古屋からも行きやすい距離なので再訪確定です🙌💡メニュー写真はスワイプで→→→------《店舗情報》------📮住 所 : 滋賀県彦根市高宮町1320-6 nonoHana南彦根営業時間 : 月・木・金・土・日10:45 - 15:0017:30 - 20:30火10:45 - 15:00 定 休 日 : 水アクセス : 南彦根駅から520m🅿️ 駐 車 場 : nonoHana共同駐車場有💺座 席 : 14席💰支 払 : 食券✂︎------------------------着→17:40丼→17:45 (日)✂︎------------------------