わさび狩り体験で凄さ実感!
伊豆わさビジターセンターの特徴
わさび狩りで凄さが実感できる貴重な体験が待っています。
わさびの展示がわかりやすく、訪れる価値が高い施設です。
親切なスタッフがわさびについて丁寧に教えてくれます。
山葵の凄さが分かります。山葵棚田は車で行くのはちょっとハードルありますが、ここでVRで山葵棚の様子を体験できます。直販はありませんが、山葵効能の美容品のみ販売しています。
たまたま通りかかった所、以前JAの支所のあったところが、こちらの施設になっておりました。無料という事で、寄ったのですが、ワサビ田の構造や普段見ることが出来ないワサビ田のモノレールからのVR映像体験は、一見の価値があると思います。あと、周辺のワサビ関連施設のマップも参考になりました。人気ラーメン店、「あまからや」の近くという事で、駐車させて欲しいという方もいるとの事でしたのて、そんな際には、私もお願いするかもしれません。
オープンしたての施設を訪ねました。グリーンのワサビ色の施設は元農協の支店をリノベして作られていました。伊豆のワサビに関するパネル展示と映像を楽しめます。VR技術を利用したゴーグルを着けると、筏場のワサビ沢をゆっくり進むモノレールに載っている気分になります。30分ほどで全部の展示が見られます。今後はワサビの試食なども行われるようですが、畳石式のワサビ田の仕組みなどがわかるジオラマなどがあると良いな。
わさびの展示がわかりやすくしてあります。ビデオやVRが楽しめます。入場無料です。係の人が優しく対応してくれました。もっと目立つ看板があって、中でわさび関連のお土産が買えれば、もっと多くの人が来ると思いました。
親切にわさびの事を教えて頂けました。夕食のお勧めも有り🍲早速利用させて頂きました。
名前 |
伊豆わさビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-92-0100 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

わさび狩りでお世話になりました。わさびカラーの館内はセンスがよく、気分が上がる配色です。特に好きな所は、わさび色のテーブルと椅子です🥰わさびについて学べるパネル展示もあります。わさびについての丁寧な説明を5分ほど聞いてから、わさび狩りをしました。とても楽しかったです🥰収穫したわさび、とても美味しかったです!!チューブとは別物なんですね。楽しい思い出をありがとうございました😊