田舎のばあちゃんちでのんびり。
古民家まるの特徴
田舎のばあちゃんちに来たような、落ち着いた雰囲気の古民家カフェです。
初見で入るには少し勇気がいる、普通の家の外観が特徴的です。
のんびりと食事ができる、心温まる居場所として人気です。
わかりやすいところに看板はあるものの外観(駐車場)がかなり普通の家なので、他のお客さんがいないと初見で入るには少し勇気がいるかも。中はおしゃれな古民家カフェで、広くて静かなのでのんびりできる。こだわりのドリンクが色々あるのでドライブやツーリング時の食事によさそう。
25.5.5少し時間が出来たので、こちらへ訪問。国道473号線から入るには、少々分かりにくいので、「国道~駐車場」までのアクセス方法と「駐車場~店舗」までのアクセス方法を貼っておきます。(実際、数台のお客様が、お店探しに迷っておられました。)お店は古民家のリノベーション?だけど とても雰囲気が良く、眺める景色はここの立地ならではのもの!豊川・岡崎からも近く、それでいてこんなに気持ちの安らぐカフェは、なかなか貴重な場所です。ノンビリとおいしいカフェを飲みながら過ごす休日は、格別です。
落ち着いた場所で、のんびりと食事させてもらえた。築100年は超える家屋だとか。看板も派手な表示も無く、近くに来てから店を特定するのに少し迷った。必ずしも若いカップルが集まるオシヤレな店…といった佇まいとは少し違う雰囲気。
田舎の親戚の家に遊びにきたような雰囲気の古民家カフェ。周辺の景色が自然いっぱいで美しい。天然記念物の夏山の大クスは圧巻です。誰でも気軽に立ち寄りやすい温かいお店です。
オシャレな古民家カフェとは違う、田舎のばあちゃんちに来たようなカフェ。落ち着いた雰囲気が好きなら良いかも。モーニングでワンコイン。ランチもリーズナブル。アクセス道路は良いとは言えないが、山道大好きなワタシにはご褒美ですね。
今日、初めておじゃまさせていただきました。前の「国道473号線」は昔から近道に使わせて頂いていたのですが、こんな場所に古民家カフェが…と、気になっておりました。大きな田舎屋敷に広いお庭、中でヨガ教室?をしてみえましたので、外のテーブルでコーヒーとモーニングセットのパンを堪能(左はサービス、右は別注の玉子パン¥300円)どちらも優しい味わいでした。また、寄らせていただきます。(初めて行く方… お店は貴方が思っているよりももう一段下です!「宝探し」の気分でおおらかに探しましょう)👍
名前 |
古民家まる |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/maru_okazaki?igsh=MXgycDB5MWh0OTB0OA== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

テイクアウトさせていただきました。夏らしく赤紫蘇ソーダ❤︎ 爽やかな夏にぴったりの飲み物でした。