志木の住宅街で味わう鰻重。
鰻の成瀬 志木店の特徴
鰻重と蒲焼が楽しめる厳選メニューが魅力です。
駅から少し離れたおしゃれなカフェ風の外観です。
家族4人で8000円というコスパの良さが光ります。
日曜の19時頃入店メニューは鰻重に蒲焼と厳選されたメニューです。それぞれ、 【並】【上】 【特上】とあります。私は 上の松(1尾分)を注文。鰻屋さんとしては早く、十分程で到着。特別に美味しいわけではありませんが、手軽に鰻重を食べたい際はいいと思います。駐車場はありません。
家族4人で8000円+瓶ビール700円。テレビで良く特集されていて近くにできたのでいつかきたいと思ってやっと訪問。普段そんな鰻食べることもないし並と上の差もそんなわからんかなーと思い食べ比べで両方注文してみたけどそれでもわかるレベルでした。上の方が柔らかくふっくらしててやっぱ美味しい。梅の量での金額差が300円なら上の方がいいかなー。後大人の男性だとご飯が全然足りないかも。ご飯大盛が100円なので次回はご飯大盛も必須かと。PayPayも使えて便利なのでまたそのうち。
とても安価で全国展開しているので注目してたところ志木駅近くにできたので伺ってみました。メニューを見ると本格店の店に比べると1000円〜1500円ほど安いかとの感想待つこと二十分ほどで配膳せれ食べてみると、少し固めでフワフワ感も少なくウナギのコクも少し薄いかなと言う感じ。気軽に食べられる鰻店としては値段なりで良いのかなと思いました。支払いは基本現金で、ペイペイは使えます。
日曜日17:30、事前にネットで予約して家族3人で訪問しました。並うな重の松と梅、上うな重竹をそれぞれ注文。私は並の松にご飯大盛り、LINE友達追加で大盛り無料でした(通常は100円)。さて、鰻の成瀬ですが、最近話題の急拡大チェーン店で、鰻は中国などの海外から仕入れた養殖のニホンウナギとのこと。蒸したり焼いたりを独自の機械で行うため素人でもすぐに作れるという。今日もアルバイト3人でお店を回していました。さて、注文後時間かからずに到着、並のうな重松2,600円をいただきます。松は一尾丸ごとです。はい、普通に美味しい!関東風に蒸した鰻は身がふわふわ、適度に焼きの香ばしさ、肉厚でかなりの大きさがあります。タレは足りなければ卓上にあるものを追加、山椒も卓上にあります。タレは少し醤油のしょっぱさが強め、甘辛控えめな印象。これで2,600円はアリだと思います。
鰻の成瀬 志木店駅から少し離れた住宅街の中にあり、外観も内装もおしゃれなカフェのような雰囲気。メニューは松竹梅の3種類で、鰻の量が違うだけというシンプルな構成。今回注文したのは梅(1,600円)。この価格でこの美味しさは驚きでした。鰻はふっくらしていて、やくみにネギとわさびが付いているので、味変も楽しめました。店内は居心地が良く、LINEで席の予約ができるので、週末は予約しておくのがおすすめ。LINEのポイントカードが反映されていなかったので、仕事柄気になってしまった。LINEのショップカード機能を使って「3回来店でソフトドリンクサービス」「5回来店で鰻重のランクアップ」などのサービスがあったら面白そう和食の鰻重がカフェの雰囲気で楽しめて、しかもリーズナブル。また行こうと思います。
| 名前 |
鰻の成瀬 志木店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-9227-0637 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コスパがいいです。1000〜2000円台でお店で手軽に鰻が食べられるのはいいなと思いました。うなぎも大きく肉厚でうわっとしています。タレや山椒も好きにかけられます。また、御漬物も付いているので味変に良いです。(注文:上の松)ただ味重視の方にはお勧めしません。手軽さ重視のため、うなぎの味は薄く、ご飯が硬めでぽろぽろ崩れます。冷凍ご飯を解凍しただけ(解凍後、温めてない)のようなイメージです。ご飯が硬いと指摘されている方がいましたが、確かに〜とは思いました。せめて白米はもう少し水を多めにふっくらと炊き立てであれば人気が出るのにと思います。お手軽さ重視なので、サクッと食べたい方にお勧めです。ランチは14:00まで(ラストオーダー13:45)です。土用の丑の日の次の日だったので、混んでいました。あと、御持ち帰りで作った鰻が1つ余っており、鰻だけ取っておいて夜にまわすかなどの会話が聞こえました。格安鰻なので、温めて提供してくれるのであれば別に気になりませんが、お客さんがいない場面または奥で会話すべきでは?と思いました。