辰井川の絶景を楽しむひととき。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
庚申塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
辰井川に向き合うように2基並んで鎮座。絶対に後世に残すんだ!という意志が感じられる頑丈な御堂に護られています。左の庚申塔は彫りが立体的で美しく、破損もほとんど見受けられず状態良好。ただ横の年号が見づらく確認出来ず。対照的に右の馬頭観音は劣化が激しく、元の姿がほぼ分からず。足下には誰かが持ち込んだのか、小さな首無しの大仏様もいらっしゃいました。敷地内にある古い台座は元々は他の石仏や墓石があったのでしょうか。辰井川沿いをお散歩がてら立ち寄って手を合わせました。