周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
兵庫県と言えば、但馬・播磨・淡路および丹波と摂津の一部という5国を含む広い県として知られていますが、実は岡山県の一部を編入している歴史があり、美作と備前を加え、何と7国にもまたがる県です。ここから北の地区が兵庫県に移ったのは明治29年(1896年)のことです。この記念碑の北側が美作国(→岡山県)ですが、ここは特に境界となりそうな場所ではなく、むしろ、現在の県境の方が千種川水系と吉井川水系の分水界になっているため、自然な境界線のように見えます。新しい記念碑が立っているだけの場所ですが、知られざる兵庫県の歴史を「見える化」しているので、人によってはとても面白い場所でしょう。なお、兵庫県における備前国は赤穂市内に所在する備前福河駅の周辺です。