ヘイジーIPA専門の楽園。
HAZY LABO(ヘイジーラボ)の特徴
Hazy IPA専門の醸造所が併設されている、特別なビール体験が楽しめます。
各地を巡るクラフトビール愛好家を魅了する、ヘイジーIPAが豊富に揃ったお店です。
クラフトビール特にヘイジーなエールを専門としている、ブルワリーがあると言うとこで訪問醸造所で製造したクラフトビールを隣に併設されているテイスティングルームで提供されている。特にほぼ9タップでヘイジーなスタイルを提供されているのが魅力。一般のビールのイメージと違いかなりフルーティであり華やかな印象のものが多く、ビールを苦手としている人にはとても飲みやすいと感じるものを提供されている。低アルコールのヘイジーIPA等軽く飲めるものから、ハイアルコール、Quad DDH等かなり大量にホップを投入したガッツリしたものも楽しめる。個人としてはもう少しホップの苦味を出しているものも欲しかったかなぁと言う印象。ヘイジー専門の所が作るモルト感強めのクリアなものも飲んでみてみたいと感じたりも。タップに入ってるスタイルが近いものも多いので一気に飲み比べできるビアフライト的なものがあると更に楽しみが広がるかなと感じる。メニューを見落としている居たらすみません。クラフトビール好きは一度は行ってみても良いかも🍺
クラフトビールが好きで各地を巡っていますが、大好きなHazy \u0026 IPAに特化しているブルワリーがあると知り、オーナーの方の前職にも親近感があって、ワクワクしながら伺いました。店内では9種類のオリジナルビールがタップで提供されており、缶でも6種類ほどが販売されていました。写真はMosaicのRegularサイズ。ABV 6%とは思えない濃厚さですが、フルーティーで飲みやすく、後味はキレが良いスッキリ系でとても美味しくいただきました。Simcoe+Strataはさらに柑橘系の爽やかな香りで、低アルコールとは思えない深みを感じられつつ軽やかな甘味があり、ゴクゴクいけてしまう仕上がりでした。とても好みだったので、タップではいただかなかった種類のビールを缶で購入。今から楽しみです。クラウドファンディングやオンラインショップも要チェックです。
クラフトビールが好きでよく飲み歩きしています!こちらのヘイジーは軽めでめちゃくちゃ私の好みです🍺新狭山駅からも近くオススメです♥️
どこを見てもヘイジーIPAだらけ!普通のクラフトビール屋さんならメニューからIPAを探すのに、ここはさらに深く狭いところを揃えてます。ヘイジー好きなら最高の場所。本格的な料理はないので、ガッツリおつまみ食べたい時は少し物足りないかも。でもキッシュは絶品でした。おつまみ焼き菓子やピクルスもオシャレで素敵。
| 名前 |
HAZY LABO(ヘイジーラボ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒350-1331 埼玉県狭山市新狭山2丁目8−8 瀬戸ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
自分の大好きな Hazy IPA を作っている醸造所です。同じ Hazy IPA でもたくさんの種類があって色々と楽しめます。アルコール度数が高いものもあるので、ラガービールのように飲むとひっくり返るので注意が必要です。