地元の味覚と秋色が素敵な伊勢奥津。
津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまりの特徴
地元特産品や手作りマスクが充実しているお店です。
JR伊勢奥津駅に直結し、アクセスが非常に良い立地です。
観光案内やレンタサイクルも提供し、充実した内容が魅力です。
地元のおいしいものがあり、地元に密着しているところです。名松線の終着駅でもあり、ローカル線に乗って来る事をお奨めします。
伊勢奥津駅に並んで建つ観光案内施設で、地元の物産販売もしています。入るとお茶も頂きました。2021年4月1日にコミュニティバスの路線と時刻が変わり、火曜日と木曜日は北畠神社または敷津(近鉄名張駅から敷津まで三重交通バス)の中継点として最適です。
ここ伊勢奥津宿はなかなか隠れた穴場スポットです。道の駅などに立ち寄りながら真福院や北畠神社を巡るつもりでドライブに来ましたが、ネットを見て喫茶葉流乃音を尋ね、この町を見つけました。重要伝統的建造物群保存地区の指定こそないものの十分にその風格があります。揃いの暖簾を下げ、町の一体感も感じられ、訪れた時は秋らしく、渓流には紅葉が、お地蔵さんにはイチョウが、軒先には干し柿が…。申し分のない里の秋の風景です。この交流館もなにげなく立ち寄りましたが、観光案内、レンタサイクル、土産物、地域の人の手芸作品など道の駅並みの充実した内容です。しかもここはJRの駅にも直結でアクセス最高。観光スポットとしては有望だと思うなぁ…。私もここで色々購入させていただきました。
久々に訪れました、幼魚アマゴのフライ370円と大きなアマゴのいぶり650円購入すっごく美味しかった。また行きたいディーゼルカーも撮影出来ました。
綺麗な施設で施設の方も親切で良かったです。
とても親切なご対応をしてくださいます。無料レンタルサイクル(電動アシスト自転車)もあり、川上神社などに乗っていくのも楽しいです。事故防止のチョッキとヘルメットを着用する必要があります。
アサギマダラの情報頂けました。此処から2km弱いい運動でした。時間は12時前気温は23度くらいでした。
名前だけで情報がなかったお菓子屋さんのことで聞きに寄らせてもらいましたが、美味しい伊勢茶を出してくれて、バイクで北見には本当にありがたかったです。館内は無料でWi-Fiを使わせてもらえ、レンタルサイクルもやっているようです。他にこのエリアの地図などの冊子があったり、この駅から2KMほど奥まった場所にあるお菓子処おかもと、のお菓子もこちらで売られていました。他にもおしゃれなマスクがたくさん置いてあったり、比津駅近くの有名なこんにゃくのお店の手作りこんにゃくも売られていました。
地元のお土産が売っています手作りマスクがたくさん売っていました。マスクは田舎っぽくなくて、レースのオシャレなマスクがたくさん売ってました!しかも1つ、300円!安い~(^-^)いろんな種類のマスクが売っていたし、安いので目移りしちゃいましたお土産にいくつか買って帰りましたよとても喜んで貰えました。
名前 |
津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-212-0168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

折り返しの時間に立ち寄りました。地の物も買えるようです。素敵なお姉さまが🎵出迎えてくれます。