越前市で楽しむ水がにグルメ。
寿司割烹丸松(道の駅 越前たけふ)の特徴
地元民もおすすめの水がにを堪能できるお店です。
2400円で紅ズワイ丼を味わえるコスパ抜群の料理が魅力です。
越前市のグルメを手軽に楽しむことができる、海鮮料理店です。
カレーと蕎麦セット注文しました。カレーは安定の業務用で美味しいですが白米の炊き加減が悪くべちゃべちゃでした。蕎麦は固くソースカツ丼のカツはぬるかったです。そもそも提供までの時間が長く満席でもないのに15分待ちました。ただそれをカバーするくらいのおねーさんの接客が抜群に良かったです。次は平日限定の寿司セットをいただきたいです。
2400円で紅ズワイ丼はコスパいいですね~ 海鮮ものが全体的にお値打ち設定です。店員さんも若くて元気(≧∇≦)b また来たい!
越前市グルメを気軽に楽しめました。せいこ蟹丼が12月末までで、普通の越前ガニは高価ですが、せいこ蟹はリーズナブルです。
| 名前 |
寿司割烹丸松(道の駅 越前たけふ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0778-42-5065 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒915-0042 福井県越前市大屋町38−5−1 道の駅越前たけふ内 2階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
【地元民が楽しむ「水がに」をいただく】今日は打合せで福井県へ。それともう一つの目的は地元の人達が楽しむ「水がに」を食べに来てみた。「水がに」は脱皮したばかりの蟹のこと。何度も脱皮を繰り返し成熟すると越前ガニとなる。水がにの甲羅は当然柔らかい。別名「若がに」、福井では「ズボガニ」とも呼ばれる。解禁時期は兵庫県・鳥取県などは2月1日~2月末日、福井県では2月20日~3月20日…ん?今日は2月16日…福井に来たのに解禁前に食べちゃって良いの?…と、ちょっと後ろめたくドキドキしていたら、どうやら越前蟹漁に混じっていたら仕方ないんだそう。少し水分が多いのが特徴で美味しい。脱皮したばかりで身は取り出しやすく食べやすい。今日は「茹でたての水がに」を食べたり、「蟹刺入のお造り」、その「蟹刺し」を「蟹味噌」と合わせて食べたり、「焼き蟹」を食べたり、〆には「せいこ蟹釜飯」をまずはそのままいただき、さらに2杯目は出し汁で茶漬け風と言うかひつまぶし的に薬味を入れていただき、満足。なかなか知られていない地域内だけで楽しんでいる食やその季節にしか味わえない旬の食材を最近は見つけて訪ねるのが楽しみ。これから隠れた日本の宝探し的掘り起こしに出来たら、面白いな。