長年の不思議な公園で、ゴミが語る物語。
西浦和公園の特徴
不思議な雰囲気が漂う小さな公園です。
週替わりで投棄されるゴミが目を引きます。
ベンチが設置されており、休息には最適です。
公園⁉️ベンチが二つあるくらい…まぁ歩き疲れたら、休めるかな…
小さな公園で誰いませんでした。でも奇麗な山茶花が咲いていたので写しました。
ベンチがある小さな公園。
記念碑があるだけで何もない。
公園といっても遊具などありません。「記念碑」と刻まれた大きな石碑があります。大字沼影、大字曲本、大字内谷の一部164ヘクタール余に亘る土地改良事業の業績を讃え、記念するための巨大な石碑です。
| 名前 |
西浦和公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ごみ収集場ではないのに、長年ずっと週替わりで様々な粗大ゴミや資源ゴミが投棄されている不思議な公園。近隣住民にしか分からない暗黙のルールみたいなものがあるのだと思われる。投棄場所は入口周辺で、公園内は意外と綺麗。そんな公園だけに子供が遊んでいるのを見かけるのは皆無に等しい。