川越街道の五葉らーめん、家系の魅力!
らーめん五葉 川越店の特徴
川越街道沿いに位置する家系ラーメン屋です。
丸太調の椅子が特徴的なカウンター席のみの店舗です。
食券は新札にも対応しているので便利です。
知人の勧めで来ました。ぱっと見は家系ですが、麺やスープ、海苔やほうれん草などの具材にこだわりを感じ、それぞれの味をしっかり感じることができました。今回は五葉ラーメンをチョイスしましたが、他のメニューも気になるのでまた来たいと思います。
家系ラーメン屋です。店舗内の雰囲気も影響があるとは思いますが、コテコテの家系ではなく、味わいやトッピングの全てが綺麗な家系の印象でした。トッピングは家系の定番ではあるものの、デフォルトで海苔の枚数が多く、半熟卵も有り、他の家系ではオプションやデラックス扱いされるくらい入っていると思います。支払いは現金のみです。
平日ですが、開店と同時に行ったが並び3人店内はカウンター席のみ11席先に券売機で食券を購入新札使えます👍️椅子は丸太調で、各席の足元に荷物入れが置いてある!コレは助かりますね😄・五葉らーめん(小) 850円お好みを選べる味の濃さ油の量麺の硬さ今回は全部普通で注文鶏油の甘みと動物系の出汁が効いててとても美味しい‼️麺は太麺よりで麺がよく絡むチャーシューほろほろ激うま小でしたが量てきにはちょうど楽しめる川越を食べ歩くのに小サイズがあるのは嬉しいですね😆
川越街道にある五葉らーめんで食べたのは2010年。日曜の昼呑みの締めのラーメン屋を探していてコチラの店舗を発見。14時少し前で、ランチにしては遅い時間だがなかなかの客入り。10席くらい並ぶカウンターに連れと2人ですが座れそうな空きがあったので、取りあえず券売機で食券を購入。五葉らーめん(並)890円、連れは(小)790円。食券を渡す時に味の濃さ(普通)、油の量(多め)、麺のかたさ(硬め)を伝える。トッピングは半熟玉子が半分,ほうれん草、チャーシュー2枚、海苔が5枚。具材の下から麺を引きずり出すと薄黄色い平打ち気味の麺が現れる。小麦感があって美味い麺だ😋コクにあるスープが良い感じで持ち上がる。チャーシューは柔らかで美味い、海苔はしっかりしたものでパリパリ。15年前にふじみ野の店舗で食べた一杯より進化している😋スタッフの対応も丁寧で言う事なし。丼の底に出て来た感謝の文字が良い。ご馳走様でした。2025/02/16
| 名前 |
らーめん五葉 川越店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-228-0085 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
年に1度は出張で来る川越で 前々から気になっていたラーメン屋さんです。祭日でしたが 比較的お客さん少なめ。家系と聞いていましたが そこまでくどくもなく 生臭さも強くありませんでした。鶏と豚の出汁が効いたちょうど良いこってり具合。他に担々麺や やきめしなど美味しそうだったので 次回挑戦したい。