姉川合戦の歴史を感じる場所。
遠藤直経の墓所(遠藤塚)の特徴
浅井長政の重臣、遠藤直経のお墓が存在する歴史的な場所です。
姉川合戦の象徴的な地で討死した遠藤直経の足跡を辿れます。
歴史愛好者にとって必見の史跡として多くの訪問者を魅了しています。
姉川合戦の際に、浅井長政の重臣である遠藤直経が討死した場所と云われています。かつて「遠藤塚」と呼ばれた墓標が畑の中にありましたが、平成9年(1997年)の圃場整備の際に現在の場所に移されたそうです。
| 名前 |
遠藤直経の墓所(遠藤塚) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
浅井長政の重臣だった遠藤直経のお墓と伝えられています。姉川の合戦時、味方の敗色が濃くなると味方の首を携えて織田軍に忍び込もうとしましたが竹中半兵衛の弟にバレてそのまま捕らえられたとの事。北郷里まちづくりセンターのバス停が最寄りの停留所ですが、ここから結構歩きます。