川越散策の休息は、日替わり和菓子と共に。
1901 TEA SALON ティーサロンの特徴
日替わりで変わる和菓子メニューが楽しめるお店です。
大正浪漫の趣を感じるオシャレな建物が魅力的です。
川越観光の合間に日本茶を味わえるティーサロンです。
川越観光のメインストリートがギッチギチに混雑しているGWに伺いました。メインストリートはギッチギチで、こちらのお店がある通りもけっこう賑やか。でも、お店に入ったらものすごく静か。ガラスの引き戸を隔てただけで、なんだか不思議な雰囲気です。外で並んでいるあいだに「どれにしようかしら」と悩み、お茶は注文時に相談して、私は季節の和菓子2点セットを、夫はぽたぽた団子セットを注文しました。暑い日だったので冷たいお茶が美味しくて、控えめな甘さの練り切りと、爽やかな香りのレモン大福をしみじみ(?)いただきました。左側のちび拍子木みたいなものの正体は無知な我らにはわからず。
珈琲喫茶が多い中で、日本茶を味わえるティーサロン。日曜日の14時頃、空いていたので静かに寛げた。オーナーがお店の説明をしてくれ、商品が出るとさっと身をひいてくれた。それなりに、和菓子も味は整っているが、格別な評価ではない。和茶は、三種類から選べ南部鉄器に煎れてくれる。抹茶ババロアは、餡やホイップで食べさせる感じ。ババロア自体に味のトーンはない。メインストリートから喜多院に抜ける通り、ゆっくり休みたい人には、落ち着けるお店だと思う。
川越散歩中に休息のため入店しました。まずカウンターで、しっとり落ち着いた店内にぴったりの品の良いマスターがメニューを丁寧に説明してくれます。そこでオーダーしてからの着席となります。当日は、急に気温が下がり温かいお煎茶(今回は埼玉品種ほくめい)と上生菓子セットとしました。可愛らしい鉄瓶でのセットで、自分で入れて飲むこととしました。大きめの湯呑み茶碗にたっぷり2杯頂けました。後でわかりましたがその鉄急須のおかわり(400円)もできるそうです。仲町の喧騒感から離れて、別空間を過ごすことができて嬉しいひとときでした。
大正浪漫な趣の建物 重厚でとてもオシャレなのですが何故か古びた趣を感じませんでした。和菓子のセットでお茶を選べます。とても洒落た茶器で頂くお茶は美味しかったです。和菓子は特段美味しいものでもありませんでした。
川越散策中に行きたかった喫茶店がありましたが、生憎外まで並んでいたので、近くのこちらのお店に入りました。新しくできたお店のようですね。入ったら先に商品を選んで支払いをします。平日はやってないそうです。抹茶のババロアとアイスクリームモナカセット的なのを注文。2つで1800円くらい(安い!)ついてきたお茶がとても美味しかったです。鉄瓶の中にお茶が沢山入っていました。煎茶の鉄瓶とほうじ茶の鉄瓶の形が違って、可愛かったです。お茶碗も透明で涼しげで良いですね。お店は冷房が効いててとても快適です。マスターのおじさまが寒くないですか?とお気遣いくださいました。また川越に来ることがあれば伺いたいお店です☺️
| 名前 |
1901 TEA SALON ティーサロン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-236-3883 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日替わりで和菓子のメニューも毎日変わるみたい。だから写真に載っててもそれがあるわけではなく、店内の中にある和菓子が実際にあるのでそこで決める形式。和菓子やお茶おいしいからまた行きたい!