大山の七眼形石で祈願!
女坂の七不思議 その七眼形石(めかたいし)の特徴
人の眼の形をした七眼形石があるスポットです。
眼病に効果があるとされる石に触れ、お祈りを楽しめます。
大山阿夫利神社の参拝とセットで訪れるのに最適です。
女坂の七不思議その七眼形石(めかたいし)人の眼の形をしたこの石に、手を触れてお祈りすれば、不思議に眼の病が治ると言い伝えられている。大山観光青年専業者研究会。
こちらは2024年09月19日の訪問となります。人の形をした子の石(像だろ……)に手を触れて祈ると目が良くなるとか。祈っておけば良かった……。ここまでくると女坂のゴールは近いですが、付近はSの極みのような階段がかなりの距離続いています。初見登山者の方はケーブルカーで神社に行くのをおすすめしたいです。私のように本番を登る余力がなくなるので……。
| 名前 |
女坂の七不思議 その七眼形石(めかたいし) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
キャンピングカーで伊勢原にあるRVパークへ車中泊しに行った際、大山にケーブルカーで登り大山阿夫利神社下社を参拝し、雪が降った翌日だったので、登山を諦め、そこから徒歩で下り、大山寺にも参って来ましたその道中、女坂の七不思議 その七眼形石を見てきました人の目の形をした自然石で、これに触れて祈願すると眼病に効果があると言われているそうです。