蔵街で味わう冷やし焼き芋。
MINAMIMACHI COFFEEの特徴
冷やし焼き芋が素材を活かした美味しさで人気です!
小江戸横丁内にあり観光の休憩に最適な立地です。
お洒落な店内でアイスコーヒーやストロベリースムージーを楽しめます。
焼き芋とアイスコーヒーを頼みました。焼き芋は芋の種類が複数あるので好きなものを選べます。今回は注文しませんでしたが、お芋のブリュレもあって美味しそうでした。店頭では芋けんぴなどのお土産も買えます。奥にはイートインスペースあり。ただ人気店なので常に満席状態でした。
お店の奥にイートインスペースがあり、落ちついた雰囲気で利用できました。川越・小江戸散策後の小休憩カフェとしてちょうど良いかと思います。「おいものブリュレ」とあり、お芋のプリン的なものかと思ったら、お芋そのものに焦げたカラメルが乗っていて衝撃でした。川越の名物(お芋)を味わえるデザートとして良いのかなと思います。
お洒落なつくりのお店。焼き芋を食べたり飲んだり堪能出来ます。焼き芋ラテを頼んでみましたが、クリームが多めなのか、ラテという割にはかなりぬるかったです。クリームだけ最初に食べると良いのかな。お味は甘さ控えめでお芋の素朴な味わいを楽しめます。あっさりしていて、飲みやすかったです。
\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dMENU\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d〇焼きいもラテ(H)〇実費費用:600円-----川越駅から徒歩20分程でしょうか、観光地のど中心地付近にお店があります。大通りから時の鐘方面に曲がらず突き進むとたどり着きます。休日の16時頃に訪問。店内はほぼ満席、一席だけ空いていたので運よく入店。30分後の退店時まで満席のままだったので座れるかは事前に確認した方がよいでしょう。〇焼きいもラテ(H)アッチアッチのまま提供されるのでやけど注意。猫舌の私は飲めるようになるまでリアル10分程かかりました。最初ミルクの味が強めだったのでホットミルク要素強めに感じながら中盤に来てさつまいもの風味がほんのり。最後の方が一番味が濃くなるが濃くなるといってもほんのりさつまいも風を感じる程度なのでちょうど良い。以上で600円。観光地の名物グルメを食べたと思えば妥当でしょう。店内も清潔感がありましたし休憩要素が強めかもしれません。ドリンクに関しては思ったよりお腹に溜まる感覚があったので当店の後、食事が差し迫っている方はTEAくらいに留めた方が良いでしょう。
昨年すっかりリニューアルされた小江戸横丁、入口横に出来たやきいもカフェ、蔵の街並みを歩き疲れてちょっと一服するのにちょうどいい立地です。奥にも席がありますが入ってすぐにある畳地の長椅子が通りを眺められて良い感じです。コーヒー自体はマシンで特徴ないのでラテ系(焼いも版とか)が良いかと思います。小腹用のメニューも芋づくしです。食べ歩きしやすい「金時いもチップス」はまっさきに売り切れていました。
2022年4月29日にオープンしたコーヒーやさん。焼き芋の種類は3種類、好きな種類をえらべます。ドリンクは抹茶ラテのホットをたのみましたが濃厚で、いい意味で甘みがないのでたてた抹茶が好きな人にはおすすめ!また、旦那はキャラメルラテを頼んだのですがおいしいと感動してました。1口貰ったら、本当に濃厚でキャラメルソースにこだわりがあるのだと思いました。店内はとても広く、カウンターの前だけではなく奥にも2人席が7席?くらいありました。素敵な珈琲やさんです✨
| 名前 |
MINAMIMACHI COFFEE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-227-6727 |
| HP |
https://www.friedgreentomato.co.jp/brand/minamimachicoffee.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目1−3 小江戸横丁 1F |
周辺のオススメ
約束のお時間まで少し時間があることと、とてつもなく暑い日々でしたので立ち寄らせていただきましたお芋やドリンクをいただけるお店ですがアイスコーヒーとストロベリースムージー、お芋のブリュレ、冷やし焼き芋を注文特に冷やし焼き芋が素材が活かされていて美味しかったです!過ごしやすい空間でした。