具沢山の大おにぎり、あなたの休日に!
おにぎり専門店 よしなの特徴
大きくて具沢山なおにぎりが自慢のお店です。
休日の13時でも安定したポテンシャルを感じます。
大満足の味わいを提供するおにぎり専門店です。
ポテンシャルの高いお店だと思います。コロッケ、唐揚げ、卵焼きのおかずセット(700円)オムそば(400円)おにぎり大(200円×4種)を、家内と2人でランチにしました。おかずセットはどれも安心感のある美味しさ。オムそばは卵にボリュームがあって麺は少なめ。しっかりした味付けで美味しかったです。おにぎりは具材が奇をてらわない味付けで、お米もおいしく、ボリュームも十分です。お店は清潔感があり、温かみのある接客。おにぎりは注文してから作ってくださいますが、提供は早かったです。あえて意見を言わせていただくと、おにぎりの海苔に工夫やバリエーションがあれば、付加価値がついて満足度が増すと思います。(どんな工夫バリエーションかはあまりおもいつきませんが)また、具材が無くなり次第閉店であれば、都度、インスタで発信されたらと思います。大変かもしれませんが、投稿もできるだけ毎日されたらと思います。(おにぎりの具材だけの写真や産地のこだわり、日替わりのおかずも、できるだけ毎日とか)お店に貼ってあるメニューも、もう少し見やすくした方がいいかもしれません。おにぎりの種類がとても豊富で、しかも全て値段は同じ。コンビニのおにぎりよりボリュームがあって、添加物もないでしょうから、200円はかなりコストパフォーマンスは良いと思います。お茶漬け、事前予約のお弁当など、まだいただきたい商品もありますので、リピートしたいと思います。お味はバッチリ好みでしたので、今後の商品展開に期待したいです。
6月の訪問。注文が入ってから作る出来立ておにぎりは種類豊富でサイズが選べる。お惣菜やお弁当、チーズケーキも販売されていた。パックにおにぎりの名前シールが貼ってあるのが可愛い。口がキュッとなる酸っぱさがどこか懐かしい“田舎うめ”、マヨネーズが強くなくてシーチキンの食感や風味が楽しめる“ツナマヨ”。プチプチ、こりこり食感と甘辛さのタッグが美味しい“子持ちきくらげ”。私はきくらげのおにぎりが大好きなんだけど、扱ってるお店って意外と多くない。しかも”子持ちきくらげ“なのが、個人的にとっても嬉しかった。おにぎりの具は一点集中型でなく中で広がっていて、割ってみるとふわりとほぐれる握り加減。油淋鶏はジューシーな鶏肉に、酸味のあるタレがご飯泥棒なお味。たっぷりかけられたタレが染み込みつつ、衣の食感も程よく残ってた。
おにぎりも大は、大きくて具沢山でした。お米にもこだわっていて、ひとめぼれを使用して、もっちり甘く美味しいかったです。唐揚げも美味しいくて、玉子焼きも美味しいかったです。値段も手頃でした。スタッフさんもとても良い感じでした。リピしたいお店でした💕
| 名前 |
おにぎり専門店 よしな |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
休日の13時頃に訪問。ショーケースにおにぎりが並んでいなかったので売り切れかと思いましたが、注文を受けてから作ってくれるスタイルでした。おにぎりの種類はかなり豊富で、値段も最近のおにぎり専門店に比べてかなりリーズナブル。気軽に注文しやすいのが嬉しいポイントです。今回は「かやく飯」「鮭」「子持ちきくらげ」を注文。かやく飯は野菜がゴロゴロ入っていて食べごたえあり。鮭はフレークではなく、しっかりとした鮭の身が入っていて満足感高め。コンビニでおにぎりを買うくらいなら、断然このお店の方がオススメです。PayPayと楽天ペイも使えるので便利でした。