特製ソースの濃厚味、ザ老舗トンカツ。
勝烈庵 相鉄ジョイナス店の特徴
老舗特製ソースが濃厚でクセになる、やみつきの味わいです。
大勝烈定食は、一人前ずつ大きなボトルで提供されて印象的です。
気軽に入れる雰囲気で、平日でも待ち時間が少なく快適です。
かつれつの老舗特製ソースが美味しく印象に残りました大勝烈定食一人前ずつ大きなボトルで提供される特製ソースデミグラスのように濃厚な味でクセになります。カツとキャベツにたっぷりかけていただきます美味しいですね行列の待ち時間を考えて、入り口横の壁にメニュー表のQRコードがこういう心配りはいいですね棟方志功の絵や吉野熊野古道のお箸などこだわりの品もありますごちそうさまでした。
平日の夕方うかがいました。少し早めの時間だったためか待ち時間もなくすぐに席に案内されました。駅ビルのレストラン街にあって老舗の雰囲気が漂っています。勝烈定食を注文。四角いカツが勝烈庵らしいです。トンカツはソースを少しとか塩とかで食べるのですが、テレビ番組かなにかでここはソースをドバドバかけると言っていたので倣ってみました。たしかにたっぷりソースをかけても辛くならず、おいしく食べられました。
自家製とんかつソースをとんかつが見えなくなるまで浴びせ掛けて食べる。テレビなどではこのお店の特徴を誇張して伝えていますが、ホール係に伺うと一本まるまる使う方は殆どいないそうです。それでも野菜の甘みが強い自家製ソースは確かに旨い。千切りキャベツやカツに多めに掛けて戴きます。基本の勝烈定食(税込2,200円※2025年9月時点)は120gのヒレカツ。大切な事はとんかつ自体が美味しい事。その上でソースが旨いからこのお店は人気があるのです。キャベツとご飯はお代わり無料。米の価格が高騰する昨今頭が下がります。ソースがたっぷり掛かったとんかつは一切れでご飯が進む進む。普段小食の自分もお代わりして満腹満腹。ご馳走様でした。
本店よりも気軽に入れる感じです。ソースが美味しく、カツにもキャベツによく合い、2人でテーブルの一瓶を使い切ってしまいそうなほどかけてしまいました。ご飯とキャベツはお代わり自由です。
ザ老舗トンカツ屋さん。ソースをたっぷりかけて食べるのがこちらの流儀。野菜から作られていると思われる罪悪感の全くないソースをこれでもかというほどかけて頂くカツレツは新感覚の体験。老舗にして新しく唯一無二の存在だと思う。このご時世で、キャベツ味噌汁お代わり自由もすごい企業努力の賜物。
2025.7.1 平日に横浜観光で立ち寄りましたテレビで放送されたのを見て母が楽しみにしていたのもあり、期待度120%でしたが…15分くらい並んで入店。注文してすぐにカツレツ定食が届きましたテレビで見てはいましたが、なかなかの薄さでちょっとあげすぎなくらいザクザクでした肝心なソースはかなり薄味で、あぁだからたくさんかけていたのか…と母も私もあまり好みの味ではありませんでした💦ソースもふたりで写真の量しか使わず笑私はリピートなしで、いつも行くトンカツ屋さんの方が好きだなという感想です。
| 名前 |
勝烈庵 相鉄ジョイナス店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-311-2165 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目5−1 相鉄ジョイナス B1F |
周辺のオススメ
平日の13時半でしたが並びはありませんでした。基本の勝烈定食を注文しましたが美味しかったです。カツレツとトンカツって違うのですね、その程度の知識で食べに来てしまいすみません💦お肉の味はそれほどは感じなかったのはミルフィーユ状になっているからかな。満タンに入ったソースは、キャベツのお代わりを何度もした事もあり、カツレツを食べ切った時には半分くらい使ってしまいました。お箸も使い捨てなのに良い物を使われていて食べやすかったです。持ち帰って洗えば何度でも使えるお箸との事でした。この後出勤だから置いて行ってしまいましたが、帰宅途中なら持って帰りたかったです。