十津川温泉、源泉かけ流しの癒し。
民宿やまとやの特徴
縁側のあるお部屋でリラックスでき、夕涼みのひとときを満喫出来ます✨
源泉かけ流しの温泉があり、何度でも利用できて贅沢な癒し体験ができます。
釜飯が名物で、熊野本宮大社詣りの帰りにも寄りたいおすすめの民宿です。
20250811訪問。源泉掛け流しのお湯と山菜釜飯が堪能できました。釜飯はしいたけとタケノコがゴロゴロ入っており美味しかったです。
山奥の十津川村では随一の安さの民宿施設だ。こぢんまりとしていて意外とキレイに整ってる。温泉もあるが、硫黄泉の様な感じだ。
女将さんと女性従業員がとても良い!あと掃除がとても綺麗でトイレはピッカピカ✨で風呂も清潔だった!民宿というより旅館レベルだった。急遽、素泊まりさせて頂いたが、オススメできます。布団も部屋も綺麗だった。
奈良・和歌山の寺社巡りの為、ご利用させていただきました。昭和世代には懐かしく昔を思い起こせるようなとても気持ちが落ち着く良い民宿だと思います。温泉は最高 田舎(第二の故郷)を思いやる調和を大切にする人にオススメです 関東から遠方でしたが又機会が合えば是非寄らせて頂きます。
ご飯もお風呂も良かったです。お陰様で玉置神社へ参拝も出来ました。
十津川温泉にゆっくりつかりたいことと、玉置神社に近い立地から、こちらの民宿を見つけて、ベッド付きの本館の部屋に泊まりました。清潔感はありましたが、椅子の背もたれがばかになっていました。また、他の部屋の戸の開け閉めなどの音が大きく響いて、耳栓を持っていなければ、眠れなかったかもしれません。次回は別館の新しい建屋の方を予約したいと思いました。食事はカロリー控えめで、健康的な感じはしましたが、少し、物足りないとも思いました。食事は近くのドライブインの建屋に移動しますが、近いので特に気になりません。ただ、屋外なので、天気によってはちょっと嫌かもしれません。温泉は最高です。できれば、鍵のかかるロッカーがあったら完璧です。温泉も少し外を歩くので、同じく天気によりストレスがあるかも。しかし、昨今近隣のホテルは一人旅だととても高くて、狭い和室しかなさそうですし、コスパがとてもよいと感じます。また玉置神社参拝の際には、お世話になりたいと思います。ありがとうございました。
こども複数名と親+αで泊まらせていただきました!HPにある古民家②がお部屋で、非常に立派な日本家屋でした。清掃も行き届いていて、この安さで驚きです。絶対次も泊まりたい!超オススメです!お宿のスタッフさんも親切で、女将さんのサバサバとした感じも嬉しかったです。ここからは古民家②に泊まる人へのアドバイスです。古民家②は、地下?と屋根裏?がちょっと不気味(笑)で、まるでトトロの家みたいで子供は大はしゃぎでした!ただ、特に地下は開けやすい扉しかないのと、障子やガラス窓もあるので、ヨチヨチ赤ちゃんには監視が必要です。お宿に長時間いるなら工夫がいるかも。冷蔵庫がないのも時期によっては困るかも?あと、古民家②からは食事場所とお風呂が遠い…!車だったらすぐだけど、歩くとちょっとあります。ただ、散策する切っ掛けにもなって、とてもいい思い出になりました。虫が囁く星空や朝靄のかかる稜線、素晴らしかったです。
小辺路3日目の宿として利用。コスパがかなりいいです(2食付9,000円台)。源泉のかけ流し温泉も朝まで入りたい放題です。気になったのはお茶のセットが部屋にあるのに水がない。玄関にある自販機で飲みたければ水を買うシステムなのかな?水を汲める場所もなかったし。必要な人は早めに女将さんに聞いてみるといいです。常駐じゃないようなので。
十津川温泉の源泉掛け流し温泉宿。浴場は内湯ひとつ。無臭、微かに濁りある掛け流し♨️木造二階建てなので部屋に防音性なく、生活音が響いてうるさい。夕食は釜飯や焼き魚など付いて良かった。入浴は朝8時まで。チェックアウトは9時だが、8時前から掃除機や清掃などバタバタせわしない🏃♂️
| 名前 |
民宿やまとや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0746-64-0028 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
突然の宿泊にも快く対応してくださり、朝早出におにぎりを作ってくれて、本当に快適で素晴らしい一泊をさせていただきました。ありがとうございました。