吉野の柿の葉寿司、抜群の美味しさ!
笹岡食堂の特徴
吉野山で味わえる、群を抜いた柿の葉寿司が自慢のお店です。
気候が厳しい中でも、温まる山菜うどんが楽しめます。
おじさんやおばさんとの会話も楽しめる、アットホームな雰囲気です。
吉野駅の目の前にある食堂🍜「山菜うどん」750円で、かなり量少ない…また4月頭の繁忙期とは言え、まだ15時なのに「寿司」の在庫がない…まさに、観光客に甘えた商売。なんだかなぁ、、、
お店のおじさん、おばさんは、気さくにお話してくださいました。(繁忙期はわかりません)山菜うどんと甘酒をいただきました✨
画像の山菜うどん700円!観光地に良くある様なボッタクリ店😅
山菜丼¥700器の直径15cm、高さ7cm弱。ご飯の量直径13cm、高さ5cm。控えめに言って高すぎます。冬の平日に来たらここしかないので食べざるを得ませんが。
青の交響曲号で吉野へ。帰りに吉野駅前で買った『ささおか』さんの柿の葉寿司がとても美味しかったです。ネタの塩加減と酢飯の甘さのバランスが絶妙!また買いに行きたいです!
気温0度°のなか山菜うどん美味しかったです。
夫婦で【青の交響曲】乗車でysnに来た際,ココでおうろんを食べました(^ω^)♫【山菜うろん】u0026【昆布うろん】→“冬に食べると温もおうろん”やから,さぶい時に食べれて良かったです(☆∀☆)(また,入店と同時に(ownerさんが)stoveを付けて下さい,めっちゃ助かりました(´∀`*)♥)
観光地価格といえどさすがに高すぎるのでは?というのが正直な感想。夫婦で店をやっておられると見えるが、応対はこちらの対応次第なのだろう、人によって差がある。
甘酒を注文したら好みの味(麹の甘酒で生姜が入れてある)で美味しかった!ので、家で食べる用に柿の葉すしを買ったところ、こちらも好み(にぎりが固すぎず、味がまろやか)でした。次は食堂での食事にトライしたいです。追記:愛想はないけど親切でしたよ。
名前 |
笹岡食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0746-32-2694 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いつも吉野山に来るとこちらの柿の葉寿司を頂きます何処の柿の葉寿司より群を抜いて美味しいです。