歴史を感じる貸切温泉と絶品ぼたん鍋。
旅館 紀の国屋甚八の特徴
牡丹鍋は心温まる絶品料理で、特に好評です。
歴史ある旅館で、修行者の休息地だった独特の雰囲気があります。
洞川温泉街の中心に位置し、便利なアクセスが魅力です。
店主の方の人柄や食事の内容も凄く良くてゆっくりする事ができました。温泉も適温で気持ちよく、また近くに来たら必ず寄りたい宿。雰囲気も昭和の雰囲気が残っており、最高に良かった。
部屋が別館だったのでトイレや洗面台は部屋にありました。ドライヤーは本館の洗面所に一つのみ。お風呂は2つあり決められた時間以外は貸し切りに出来たので良かったです。いつでも空いてる感じでした。雨降りで部屋が寒くてエアコンがなくて暖房はこたつだけ。もう少し寒くなるとストーブがつくはず。夜はお布団に豆炭アンカを入れてくれてものすごく暖かく眠れました。夕食は湯豆腐にしましたがおいしかったです。朝ごはんもおいしくいただきました。帰りに、ごろごろ水のペットボトル2本いただきました。
お料理がとっても美味しかったです。お風呂は塩素の匂いが少しきつかったですが、お風呂もほとんど好きな時間に貸し切ることができました。スタッフのみなさんも親切に町のこと等教えてくださり、素敵な滞在になりました。
牡丹鍋が最高に美味しいです。お風呂は二種類あり、時間によっては貸し切りにでき快適です。客室のふとんには豆炭あんかが入れられており、ぐっすり眠れます。もう3度ほど利用していますが、毎回リフレッシュできています。
料理は何を食べても美味しい、雰囲気、温泉も良し、共用トイレの大が狭いかな、貴景勝は絶対に入れないサイズです。
絶品ぼたん鍋、ご主人や旅館の係の方々の人柄もよく、居心地抜群。石槽のお風呂も雰囲気がよく温泉浴気分を更に掻き立ててくれる。古いお宿、老朽化ではなく歴史からくる趣も楽しめる。チェックイン・アウトの時間も13-12時と長く、泊まってゆっくりできるのが本当に良かった。
温泉街事態が修験者の方の一時の休息として発展してきたので、とても歴史があり、そこかしこにもてなしの気概を感じる。この宿も古く、トイレは共同でちょっと老朽しているものの、もてなしのサービスがそれを余りあって素晴らしい。夕御飯、朝御飯共に非常に美味しく、寒い夜には布団に湯たんぽも入れてくれいた。特にぼたん鍋は絶品!また来たいと思う宿だった。
1月半ばに行きました。個人的にとても楽しい思い出になった旅行でした。晩ご飯も朝ご飯も美味しく、布団の中に湯たんぽも入っていたので、暖かく眠れました。温泉の施設も貸切できます。また、夜になったらライトアップされる場所があると聞きました。おすすめします。おじいちゃんが接客してくれたので、なんか心温まるような雰囲気でした。また行きたいと思います。+水ももらえます!
お人柄の温かな店主、旅館で頂く滋味あふれるぼたん鍋、心がぽかぽかになります。美味しかった♪貸し切り風呂では、雪見を楽しめました。四季を通じて「ただいま」と帰りたくなるような旅館です☆
| 名前 |
旅館 紀の国屋甚八 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0747-64-0309 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
部屋は広いし お風呂は貸しきりが追加料金なしで可能 料理も美味しいし言うことなかったです!