福井蕎麦の柔らかさ、うずまき食堂跡で味わう。
勇蔵の特徴
蕎麦は薮蕎麦と更科蕎麦の特性を兼ね備えていて素晴らしいです。
福井蕎麦特有の柔らかい香りが感じられる魅力的なお店です。
うずまき食堂があった場所で、ランチのコースが楽しめます。
以前、うずまき食堂というお店があった場所になります。ランチのコースを予約して伺いました。駐車場はお店前に4台分、喫茶店と書いてあるところのみです。店内はテーブル席とカウンター席があり、こじんまりしています。蕎麦湯とお水はセルフサービスとなっていて、色とりどりの器から好きなものを選べました。へしこパウダーが乗った少なめのご飯、麸の辛子和えや金平、焼いた揚げが乗ったサラダ、削り立てのかつお節等が次々に運ばれてきました。テーブル上には、醤油麹やへしこパウダー、オリーブオイル、七味唐辛子が置かれており、それぞれ好きなものにかけて好きな味にアレンジできます。お蕎麦が到着するまでにおなかいっぱいになりました。時間制限もあり、外で待機されている方もおられるので、お酒を飲まれる方以外は、ゆっくりはできません。蕎麦湯は蕎麦の切れ端等も入っていて蕎麦の香りがしましたが、蕎麦自体はあまり香りがしませんでした。他のお惣菜はボリューム満点でおいしくいただきました。
ランチのコースで訪問させていただきました。2度目の訪問でしたが、クオリティがいい意味で価格と全くあっておりません。メインのお蕎麦は、出汁•とろろ•塩•オリーブオイル等味変をできるのがとても楽しい!削りたての鰹節や自家製醤油麹も◎
味も雰囲気も本当に良かったです。音楽は何故かカフェ調の洋楽などなので、年齢によっては、“和で蕎麦”と思って来ると好き嫌いが出てしまうかもしれません。お蕎麦だけのお店ではなかったです。しかし、本気の蕎麦をいただくことが出来ます。その場で削った鰹節や他とは少し違うおろし出汁、とろろ、蕎麦で作った蕎麦湯など、全部美味しかったです。たまたまかもしれませんが、日曜の15時頃で空いていてよかったです。お蕎麦は、お蕎麦そのものでした。蕎麦だけでなく他の素材もその多くが香り高くとても満足しました。とても優しく感じました。ご馳走様でした。是非ともリピートしたいと思います。そして夜も4名予約で来てみたいです。福井は、地元とかではなく来る場所なので4名でというのがハードル高いですがどうにかしたいところです。駐車場は、お店の前の区画に喫茶店と書いてる4台だけのようです。お店の入り口に貼ってありましたが初めて伺ったので分かっておらず、他の空いているところに停めてしまってました(反省)
お蕎麦すごく美味しいです。鰹節にこだわっておられると、インスタでも見ていたのですが、本当に鰹節美味しかったです。手巻き寿司に変更できましたが、鰹節が食べたくて、ご飯いただきました。⭐︎ひとつ少ないのは、厚揚げサラダが、少しくどかったから。お酒を飲まれる方もいるからかなとも、思いましたが。それ以外は全部美味しかった。お蕎麦最後の方で、オリーブオイルかけて食べてみましたが、これも不思議と、美味しかった。ご馳走様でした。フルーツのスイカもメロンも、美味しかったです。
| 名前 |
勇蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒918-8067 福井県福井市飯塚町9−102 ナカニホンビル |
周辺のオススメ
出雲、戸隠、出石、浅草とこの2、3年蕎麦ばかり食べてきましたがこちらの蕎麦は薮蕎麦(蕎麦殻が入っている)ですが更科蕎麦(殻が入らないので白い蕎麦)の様な福井蕎麦の特徴的な柔らかい香りで茹で方にもこだわりを感じました。福井で山葵でも蕎麦を食べれるのは少しびっくりしましたが鰹の削り節をその場で削ってくれるのと味変出来る醤油は珍しい試みですね。今度は是非におまかせ蕎麦ランチを食べに行きたいな。女性客が多さが人気を示しているようでした。※予約優先ですので気になったら早めに電話予約を♪