檜の香りに包まれた、特産品の宝庫!
道のオアシス フォーシーズンテラスの特徴
檜造りの施設が心を癒し、清潔感に溢れています、
地元の特産品やクラフト商品が豊富に揃っています、
山々の緑を一望できるテラス席で食事を楽しめます。
檜造りで檜の香りが心を癒してくれる清潔感溢れる観光施設でした。食事やお茶をゆっくりさせていただきました。いつまでもいたい気分でした。トイレも入った瞬間にとても綺麗で気分が嬉しくなりました。
山々に囲まれた心地の良い施設で、降りていったところで川遊びをできるのが夏に最高です。徒歩すぐのところに温泉もあるので、川遊びのまま温泉という流れも最高です。地元の食べ物などが売っており、カフェも入っていたりハイシーズンはキッチンカーもでているので食も満喫できます。
滞在時間:1時間トイレ休憩とランチと散策。建物が新しく、建物の後に川が流れと森の緑とがとてもマッチしていて癒しの空間でした。駐車場はそれなりの広さ。平日は混むこと無さそう。食事もオーダーから提供までスムーズでした。調理するメニュー以外にもお惣菜(お弁当)もおいてあったので、時間がない方は、そちらがオススメ。
ショップと飲食スペースが併設され、もち米を使った食品や木工職人が作ったクラフト商品など、地元の特産品を買えるほか、テラス席で山々の緑を一望しながら食事を楽しめます。 地元素材を使ったメニューを取り揃えた食堂では、池田町の恵みと窓からの景色を満喫できる。 階段を降りると、開放的なリバーテラスが広がります。 屋外では、足羽川沿いの遊歩道を散策したり、水遊びなどのアウトドアもでき、子どもからお年寄りまで、自然豊かな環境でのびのびと過ごせます。
ほぼ道の駅のような施設。2024年の4月にオープンしたばかりで結構新しい。施設はウッディな感じで足羽川沿いに南北に長い形状をしている。簡単なお土産物屋とイートインがある。この界隈、公園みたいな扱いになっていてそのレストハウスと思ったらいいだろう。駐車場は広いので駐車も楽々です。
| 名前 |
道のオアシス フォーシーズンテラス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0778-44-6060 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テレビで紹介されていて気になっていた道の駅。近くまで来たので、寄ってみました!!思ったより、こじんまりとしていましたが、自然が近くにあり、癒されました!ランチメニューはカレーとおうどんしかなかった(はず)ですが、どちらも美味しかったです^_^下の川まで散策できたり、暑い夏に涼を感じることができまし。近くにかずら橋の吊り橋もあり、行ってきました。通行料がかかりますが、子供にとっていい体験になりました。