蔦編みのつり橋で心地良い散歩。
かずら橋 駐車場の特徴
国道沿いに広がる駐車場は散歩に最適です。
ツタを絡ませた短い橋が独特の魅力を放っています。
ゴールデンウィークに訪れると特別な体験ができます。
国道沿いにある比較的広い駐車場です。公衆トイレ、自販機、喫煙所等々が揃っており単に休憩で立ち寄るのも良いかと思います。
ゴールデンウィークに行きました。あまり広くはない駐車場、8時半に行った時には普通に入れましたが、9時には順番待ちの車の列ができていました。かずら橋までは歩いて1-2分。お手洗いと小さなレストラン的売店もあります。
かずら橋は渡るの有料です。大人300円。結構揺れるのと、道板ご外れてる?様な所がありまして、隙間が15センチ以上…子供、足の小さな人は注意必要です。
蔦で編んだロープのつり橋。なかなか珍しいけどーどこか四国にもあったなぁ、そこより規模わ小さいかー、駐車場🅿️が狭い。
あえて辛口のレビューを書きますが、「ワイヤーロープにツタを絡ませた短い橋」に300円はどうかなと感じます。 見るだけならタダですが、渡ると300円を徴収(料金箱に入れる)されるシステム。 なぜか「橋の真ん中で愛を告白すると結ばれる」らしいので、ウキウキカップルは是非渡るべし! 管理されているおじさんは気さくで話し好きです。 ちなみに渡った場所には池と休憩所と何かの建物(紙漉き作業所?)がある程度で、興味がなければ10分持ちません。 国道沿い駐車場はトイレや茶屋(行ってないのでわかりません)などがあり、休憩には適しています。 ただ、300円と時間を考えると、、 2度目は無いかな〜
| 名前 |
かずら橋 駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒910-2523 福井県今立郡池田町志津原910 2523 |
周辺のオススメ
天気が良くて、散歩していて気持ちが良かったです。