毎月26日は風呂の日!
ゆららの湯 奈良店の特徴
毎月26日は入館料が¥500の特別デーです。
源泉や炭酸泉、豊富な種類のお風呂が魅力的です。
打ち上げ花火のネオンが印象的で雰囲気が楽しめます。
ふらっと行きました!!お風呂とランチのセットの券を券売機で買いました!お風呂のオススメは、外にあるお風呂がオススメです!!ゆっくりできます!人気は炭酸泉でさした!ここのお風呂のご飯屋さんめちゃくちゃオススメです!!お店のスタッフさん優しいですし!お風呂とセットのご飯もモリモリで、お腹いっぱい食べれます!せっかくなら、ここでご飯たべてください!!駐車場もたくさんあるので、よかったです!
信貴山の後に寄りました!15:00頃の利用でしたが、多くの方が利用されていました。ロッカーは100円返ってくるので取り忘れ注意ですヾ(≧∇≦)食事処やマッサージもあり、内容的にはよく有る銭湯って感じでした。
ご入浴パックしました。入浴とランチで¥1500ドリンクもサービスで親切だと思います。お湯は天然温泉なので良く温まります。
2度目の利用。泡風呂、ジェットバス、炭酸泉、電気風呂、その他諸々と湯船の種類が多い。足湯まで有った。更にサウナも3種類有ったと思う。毎度毎度入っていると逆に疲れそうだが、たまに訪れると楽しい風呂だと思う。食事は取らなかったが旅行者の身としては奈良ならではの料理が食べられたり御土産なんかの販売をしてくれればなと思った。
雨で休みなのでだいぶ久しぶりに来ました前に来たはずなのにぜんぜん覚えてなくて思っていたよりもだいぶ良かったです基本サウナですが天然温泉、打たせ湯、炭酸風呂、スーパージェット 電気などなど広くて本当に良かったサウナも遠赤外線サウナ90度、麦飯石パワーサウナ、ミストサウナと3つ水風呂も行った時は16度遠赤外線サウナは最上段の目線でちょうど温度計で90度18×5 5×5 10×5 打たせ湯、天然温泉、電気、スーパージェット 18×2 5×2 10いつもより多めにサウナ入ってしまいました。
お風呂は狭すぎず、大きすぎず、ちょうど良い大きさのものが何種類かあります。個人的なおすすめはサウナです!3種類ありましたが、全部楽しめました!住宅地の中にあるため、沢山の地元の方、家族連れの方が利用されています。土日の夜は混むかもしれないので、ゆっくり入りたい方は、この時間を避ければよいと思います。
温泉は露天のみですが温くて薄めの有馬温泉っぽくて個人的には好きですそれと遠赤サウナが広くてよく効くので必ず入りますそれ以外にもミストサウナや炭酸泉、電気風呂にジャクジーとなかなかに豊富ですどうでもいい豆知識ですが経営者が「4」という数字を蛇蝎の如く嫌っているのか何なのか、ロッカー番号に一切その数字がありません。
風呂の種類が豊富!サウナも3種類あり!いい銭湯です❤
サウナと湯船はあまり広くはないが、いろいろと有りますね。露天風呂のお湯は、茶色い濁り湯で熱いお湯でとっても気持ちが良かったですね😃岩盤浴は、玉砂利がひいてあって背中からじわっと熱が伝わり、疲れが取れる感じがしました。
名前 |
ゆららの湯 奈良店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-30-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎月26日の風呂の日は¥500でお値打ち。施設全体ちょっと古い。屋外のサウナにはサウナマットおいてあるのに、なぜ屋内のサウナの前には置いていないのかな?炭酸泉は温度計壊れているのか、36度の貼り紙で計測してない。