平城宮の歴史を感じる小子部門跡。
小子部門跡の特徴
平城宮に設置された小子部門跡の基礎が魅力的です。
歴史的な価値が感じられる遺構が残されています。
門のひとつとして重要な役割を果たしてきました。
門の跡地、門の基礎部分が残っています。見た目は石の舞台のよう。ピクニックでお弁当したり、オープンな場所です。
小子部門跡。内裏を囲んでいた塀に設けられていた門のひとつがあった場所の様です。
名前 |
小子部門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-34-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平城宮に設けられた門のひとつ。別名、的門ともいう。平安宮にも同名の門がある。基壇跡しかないが、時間に余裕あるひとは基壇に登りまわりを見てみよう。平城宮の広さが実感できるはずだ。